国 | |
---|---|
デザイナー | |
メーカー | |
材質 |
Mogens Koch Cabinet Mahogany
¥770,000
2018/08月より、店頭で利用出来るカード種類が増えました。
モーエンスコッホ キャビネット
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、様々なシーンで使われてるのを見かけます。
現在も復刻販売されておりますが、こちらは当時のオリジナルRud. Rasmussen社製。
サイズ
下段・W76×D36×H76(cm)
上段・W76×D27.5×H76(cm)
木部フルメンテナンス、オイル仕上げ済みですので快適にお使い頂けます。
関連商品
Kai Kristiansen chest & sideboard
ASKカイクリスチャンセン サイドボード&4段チェスト
小ぶりですので、様々な用途に合わせご使用出来るかと思います。
単体でのご購入も可能です。
サイドボード ¥128,000- 4段チェスト ¥148,000-
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
Peter Hvidt and Orla Molgaard Nielsen Bookcase
ASKピーター・ビット & オルラ・ムルガード・ニールセン
当時、斬新な作品を多く排出し注目を集めたPeter Hvidt。
贅沢にチーク無垢材を使用した機能的なブックケース。
追加で揃えていく事も可能です。
台輪は弊社にて新規作製を致しました。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Arne Vodder Sideboard Rosewood A
ASKアルネ・ヴォッター サイドボード
完売いたしました。
形や棚の色が違う商品の在庫はまだございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
1960年代に造られたこちらのアルネヴォッターのカラフルな引き出しのサイドボードは、数ある北欧デザインのサイドボードの中でも極めて眼を惹くデザインであり、また美しいフォルムです。上質なローズウッドが使われており、また大型な造りが多い北欧デザインのサイドボードの中では小ぶりな造りになっており日本家屋には適しているかと思います。細部の造りにもアルネヴォッターの繊細なデザインが施せれており、バックスタイルにもきちんとローズウッドが使われており後ろから眺めていても美しいサイドボードです。
Hans J. Wegner JH577 Teak Sideboard
ASKハンス・ウェグナー JH577
ウェグナーにより1950年代にデザインされたJohannes Hansen社製のサイドボードです。
JH503(ザチェア)やJH517などと同様で、主に高級ラインを取り扱っていたヨハネスハンセン社の高い技術力が垣間見える作品です。
背面にはJH製を表す刻印。
こちらのサイドボードは希少で流通量も少なく、海外では非常に高値にて取引されております。
外観はチーク材、中材にオーク材が使用されております。
全て剥離、サンディング、オイルフィニッシュとフルメンテナンスを施しております。
※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner RY25 Rosewood
ASKハンス・ウェグナー RY25
1960年代に作られたウェグナーの大変希少なRosewoodサイドボードになります。
蛇腹で開閉する美しい扉が特徴です。スッキリとした形ですが、木目が力強く、存在感は抜群。
裏面にはRY Moblerの刻印が残っております。
※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner RY26 Teak Oak Sideboard
ASKハンス・ウェグナー RY26
RY26では木製の丸脚や角脚、スチール脚が多く存在しますが、こちらは珍しい脚の形が特徴のサイドボードです。
脚はオーク材が使用されており、本体のチーク材との良い雰囲気です。
天板など補修箇所がございます。
全て剥離、サンディング、オイルフィニッシュとフルメンテナンスを施しております。