国 | |
---|---|
材質 |
関連商品
Peter Hvidt and Orla Molgaard FD515 Teak Coffee Table
ASKピーターヴィッツ&モルガード FD515 コーヒーテーブル
ピーターヴィッツ&モルガードにより、1960年代にデザインされたと言われております。
チークと籐、そして、本体と棚をつなぐ真鍮が良いアクセントとなり、美しいです。
棚はマガジンラックとして使うのにちょうどよいスペースです。France & Daverkosenの刻印、メダリオンもしっかりと残っております。
普段目につきにくいところではございますが、
裏面の棚接合部にダメージがございます。Finn Juhl BO 101 Rosewood Bench or Table
ASKフィン・ユール BO101
Finn Juhlデザイン、Bovirke社製のBO 101。
背面が丈夫な作りとなっており、
テーブルとしてだけではなく、ベンチとしてもご使用頂けます。強度に加え、アクセントともなるブラスの天板エッジと
スチールパイプと木を組み合わせたスタイリッシュな脚が特徴です。こちらは更に希少価値の高いローズウッド材の天板となります。
下記書籍にも掲載されております。
平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著 P61
Grete Jalk Coffee Table
ASKグレーテ・ヤルク コーヒーテーブル
デンマークを代表する女性デザイナー、Grete Jalkデザインのコーヒーテーブル。
エッジが丸みを帯びており、女性デザイナーらしさを感じます。天板が黒のものは珍しいかと思います。
目立ったダメージもなく、良いヴィンテージコンディションです。Finn Juhl Dining Table Rosewood (201711)
ASKフィン・ユール ローズウッド ダイニングテーブル
Finn Juhlのディプロマットシリーズ ダイニングテーブル。
Width W190 × D95 × H72(cm)と大きめなサイズになっております。明るさの違う二枚の木材を貼り合わせた脚が大変美しいです。
天板に一箇所シミがございます。
その他は大きなダメージはなく、良好なヴィンテージコンディションです。
CADO社のメダリオン、刻印も残っております。
Hans J. Wegner AT11 Table
ASKハンス・ウェグナー AT11 テーブル
Hans J. Wegnerデザイン、Andreas Tuck社製のヴィンテージテーブルで
裏面に証明する刻印も残っております。
天板がチーク材で、脚とフレームがオーク材になっております。
サイズ : W:129.5 × D:54 × H:52(cm)
Hans J. Wegner AT-308 X-reg Coffee Table
ASKハンス・ウェグナー AT308
Andreas Tuck社製のコーヒーテーブルで、
クロスに交差した脚からX-legテーブルと呼ばれており、
素材、金具の形状まで随所にWegnerのこだわりが見られます。Andreas Tuck社製の刻印もしっかりと残っております。
ウェグナー作品の中でもX-legシリーズの作品は非常に人気が高く、
オススメの逸品です。天板は新規ウレタン塗装にてメンテナンス済みですので、非常に綺麗な仕上がりとなっております。
サイズ
W100×D60×H55(cm)