国 | |
---|---|
デザイナー |
関連商品
Pierre Jeanneret Stool
ASK※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Ilmari Tapiovaara Fanett Stool (201712)
ASKイルマリ・タピオヴァーラ ファネットスツール
スウェーデンのEDSBY VERKEN社による製作で
天板はチーク材、脚にはビーチの無垢材を使用し、
軽い作りとなっております。ファネットシリーズは椅子など有名ですが、
スツールとなると当時は極端に製造数が少なく、市場に出回らなかったそうです。座面には腰を下ろすための丸く僅かな凹みがあります。
スツールとしても、座面にちょっとした小物や本を置いたりしてもインテリアのアクセントになると思います。天板の状態も非常に良く、
Finland、EDSBYVERKEN製を証明する刻印もしっかりと残っており、オススメの逸品です。
Charlotte Perriand Stools
ASK2017年9月23日発売の高橋一生さん表紙 GOETHE 2017年11月号。
その中のイギリスを代表する高級ファッションブランド、DUNHILLの特集ページで
MOTO FURNITUREで扱ってますCHARLOTTE PERRIANDの
ビンテージスツールを掲載頂きました。現在、カッシーナで復刻版が販売されてますが、
こちらは1960年代のオリジナル、
当時ペリアンはシンプルな素材、構造で美しさを追求した作品が多く、
それを見事に具現化した逸品です。掲載頂いたのはメリベルと呼ばれるタイプですが、
様々な種類を取り揃えております。
お気軽にお問い合わせ下さい。Hans J. Wegner GE290 High Back Oak with Ottoman(201903)
ASKハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア オーク
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。
こちらはオーク材を使用したモデルで座と背はスプリングタイプ、
オットマンはポケットコイルタイプになります。290、オットマン共にGETAMA社の刻印がしっかりと残っております。
Kvadrat社製 Hallingdal65 #368にて張り替え、内部ウレタンも交換しております。
状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。こちらはオットマンがセットとなっておりますが、
最近では、オットマン単品では市場に出回らず、
また、出ても本体に近い高額で取引されております。
後々にオットマンも検討されるようでしたら
ぜひ、セット購入をオススメいたします。CADO FD Stool(201806)
ASKCADO社製のスツール、オットマンになります。
こちらのスツールは同時期にCADO社、France & Daverkosen社から販売された
Arne VodderやGrete Jalkのチェアでも同じオットマンを使用されている事が多くみられ、
同社付属のオットマンとして販売されたものでは無いかと思われます。CADO社製を証明する刻印、メダリオンもしっかり残っております。
木部のメンテナンスを行い、レザーは当時オリジナルのように見え、
ヴィンテージのレザーの風合いを好まれるお客様も多数いらっしゃるため、
現地デンマークから入荷した状態のままとさせて頂きました。
一箇所、切れてる部分ございますが、別途新規に張替えさせて頂く事も可能です。
また、現在同等のコンディションで入荷しましたFinn JuhlのJupiter Chairも販売しております。
セット販売でお値引きも検討しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Poul Jensen Ottoman
ASKこちらのオットマンは詳細がよく分かっておらず、
Poul Jensenによるデザインであるという情報があるのですが、
実在する人なのか含め、様々な議論がされているミステリアスで面白いオットマンです。引用 : design addict | Does a Danish furniture designer “Poul or Paul Jensen” really exist?
材質はチーク材、作り、機能もしっかりしておりますが、
上記理由から安い価格でのご提供となります。見た目がハンス・ウェグナー作品との相性も良く、
GE290、GE270等のオットマンとしてお使い頂くのもオススメです。メダリオンもございますので、後々、詳細が分かってくるかも知れません。
Hans J. Wegner GE290 High Back Teak with Ottoman(201905)
ASKハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア チーク
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。Kvadrat社製 Hallingdal65 にて張り替え済み、
内部ウレタンも交換済みです。こちらはオットマンがセットとなっておりますが、
最近では、オットマン単品では市場に出回らず、
また、出ても本体に近い高額で取引されております。
後々にオットマンも検討されるようでしたら
ぜひ、セット購入をオススメいたします。