Hans J. Wegner JH513 Mahogany
¥440,000ハンス・ウェグナー JH513
※1脚の価格になります。
ウェグナー作品の中でも名作の多いJohannes Hansen社製のJH513。
ヨハネスハンセン社プレートも残っております。
本革ブラックレザーにて張替え済みですので長く快適にお使い頂けます。
木部フルメンテナンス済み。
サイズ W:64 × D:60 × H:89 × SH:45cm)
当時のカタログにも掲載されてます。
参考 : Johannes Hansen Wegner mobler
Hans J. Wegner JH250 Mahogany
¥220,000ハンス・ウェグナー JH250
※1脚の価格になります。
ハンス・ウェグナーによって、1974年にデザインされた椅子。
椅子の中の椅子と称されたThe Chairと同じ、Johannes Hansen社製。
材質は高級材のマホガニー。
シンプルな作りではありますが、高級ラインを扱っていたJHの拘りや技術力が垣間見える椅子で、座り心地もとても良いです。
GETAMA社製の同じ様なチェアと比べると様々な違いが感じられます。
メンテナンスに関しましては木部フルメンテナンス、ウレタン交換済み、
本革にて張り替えを行いました。※価格は1脚での価格となります。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner Arm Chair Mahogany
¥90,000ハンス・ウェグナー アームチェア マホガニー
※1脚での価格になります。
※複数脚在庫ございます。ご提供する個体が画像と異なる場合もございます。
座面幅が大きく余裕があり、座り心地の良いアームチェア。
現在も様々なウェグナー作品を手掛けているPPmobler製
でしっかりとした作りで、カフェや店舗什器などにもおすすめです。
同コンディションの複数脚在庫がございます。木部簡易メンテナンスとデンマークから張られた状態での販売ですので、大変お求めやすい価格にて設定させて頂きました。
デンマークから張られている生地は、天然スエードの様な質感のアルカンターラ素材と思われます。Mogens Koch Bookshelf Mahogany
¥220,000モーエンスコッホ ブックシェルフ
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、
90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、
様々なシーンで使われてるのを見かけます。台輪は新規作製した物になります。
復刻タイプもございますが、こちらは当時のオリジナルRud.Rasmussen社製。
サイズ
ブックシェルフ1点単体・W76×D27×H76(cm)全て税込表記となります。
Mogens Koch Cabinet Mahogany
¥550,000モーエンスコッホ キャビネット
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、
90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、
様々なシーンで使われてるのを見かけます。現在も復刻販売されておりますが、こちらは当時のオリジナルRud. Rasmussen社製。
サイズ
上段W76×D36×H76(cm)
下段W76×D27.5×H76(cm)木部フルメンテナンス、新規ウレタン塗装済みですので快適にお使い頂けます。
純正仕様にて背面に飛び出た部分と背板に切り抜かれた部分もございます。
Borge Mogensen Model 2254 with Ottoman
ASKボーエ・モーエンセン Model 2254 オットマンセット
材質は年々希少になってきているマホガニー材。
正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。
また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。
取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。
木部の接合部にもこだわりが見られます。
座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。Fredericia Stolefabrik社のシールも残っております。
クッションは2年前に新規作製され、オフィス使用のみですので大変綺麗な状態です。
木部もメンテナンス済み。
Mogens Koch Bookshelf Mahogany
ASKモーエンスコッホ ブックシェルフ
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、
90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、
様々なシーンで使われてるのを見かけます。オイル仕上げにてメンテナンス済み。
台輪は新規作製した物になります。
復刻タイプもございますが、こちらは当時のオリジナルRud.Rasmussen社製。
サイズ
ブックシェルフ1点単体・W76×D27×H76(cm)全て税込表記となります。
Peter J. Lassen Bookcase Shelf Mahogany
ASKピーター J ラッセン
フリッツハンセン社のデザインディレクターを務め、1982年に自身のブランドMontana社を設立。
現代ではシェルフやブックケースを主に収納家具メーカーとして大きく成長しました。3点セットMontana furniture製造、マホガニー材のブックケース。
※サイズ
W70×D38×H70(cm)Hans J. Wegner Arm Chair Mahogany
ASKハンス・ウェグナー アームチェア マホガニー
※1脚での価格になります。
※複数脚在庫ございます。ご提供する個体が画像と異なる場合もございます。
座面幅が大きく余裕があり、座り心地の良いアームチェア。
現在も様々なウェグナー作品を手掛けているPPmobler製
でしっかりとした作りで、カフェや店舗什器などにもおすすめです。
同コンディションの複数脚在庫がございます。木部簡易メンテナンスとデンマークから張られた状態での販売ですので、大変お求めやすい価格にて設定させて頂きました。
デンマークから張られている生地は、天然スエードの様な質感のアルカンターラ素材と思われます。Severin Hansen Jr. Nest Table Mahogany
ASKセヴェリン・ハンセンJr.
ロイヤルコペンハーゲン社のBACAシリーズが天板に使用されているネストテーブル。
材質はマホガニー材が使用され、全てのテーブルトップにタイルがある希少なモデルになります。
多少の傷や汚れ、塗装剥がれなどございますがご使用には問題ございません。
別途費用にて新規塗装も承ります。
※サイズ
大 W58.5×D36×H50(cm)
中 W47×D35×H44.5(cm)
小 W35×D35×H38(cm)Hans J. Wegner PP701 Mahogany
ASKハンス・ウェグナー PP701
※1脚での価格になります。
1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701、2002年の個体になります。
材質は今では希少なマホガニー材。
スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。
最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。
本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」を
あえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。木部メンテナンス済み。
座面は本革ブラックレザーにて新規張り替え済みになります。