Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen
¥550,000ポール・ケアホルム PK22
※1脚の価格になります。
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にてグランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。
繊細なフォルムにレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。
張られているレザーはオリジナルヴィンテージの状態ですが、ダメージ部分が多く見られます。
そのまま椅子として使用する事は問題ございませんが、張り替えベースとして別途費用にて張り替えも対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
破れ部分はそのままお使い頂く場合に接着補修を行います。
フレームは年代など考えますと状態は良いと思います。
PK22は下記書籍にも掲載されております。
Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号 [居心地のいい 本屋さん。] [雑誌]
「ポール・ケアホルムとPK22。」と題し、12ページに渡る特集記事があります。作品一覧が写真付きで掲載されている他、フリッツ・ハンセン社CEOへのインタビューなど、ケアホルムファン必見の内容。
掲載ページ : P189,P190,P195
Finn Juhl Cresco System Cabinet Rosewood
¥880,000フィンユール クレスコ システムキャビネット
Finn Juhlが1960年代にデザインしたディプロマットシリーズのシステムキャビネットになります。
ブラジリアンローズが贅沢に使用され、組合せによっては様々な使い方が出来る機能的なキャビネット。
取っ手部分の1点は純正ではなく交換されております。
棚ダボは純正品が多く欠品しており交換品を使用しております。
それぞれ分解が可能ですので搬入は容易に行えます。
商品の全体サイズが高すぎる場合には取り外してもお使い頂けます。
サイズ
W233×D47×H207 (cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner AT318 Table Rosewood
¥480,000ハンス・ウェグナー AT318 ダイニングテーブル
ウェグナーによりデザインされたAT318。
ローズウッドとスチールのウェグナー作品では珍しい組み合わせで、701チェアなどとの相性がとても良いです。
4人でゆったりと6人でも問題無くご使用頂けるサイズ感で、自宅に限らず会議などオフィスなどにもオススメです。
サイズ
W180×D80×H71(cm)天板など現地デンマークからの状態ですが、まだまだお使い頂ける状態です。
別途費用にて新規ウレタン塗装なども対応させて頂きます。Hans J. Wegner Johannes Hansen File Cabinet
¥770,000ハンス・ウェグナー ヨハネスハンセン社製 ファイルキャビネット
ウェグナー作品の中でも名作の多い Johannes Hansen社製、
珍しいファイルキャビネットが入荷しました。スチールの脚、末端にはチークが使われてます。
JH社製を証明するメタルプレートも残っております。
サイズ W:82 × D:48(取手含むと52) × H:95
抽斗内寸 : W:74 × D:42 × H:4.5(cm)同じJH社製、スチール脚を持つJH701との相性も良さそうです。
今回、こちらと同じチークタイプのJH701も新たに2脚入荷し、
計4脚在庫ございます。
セット販売でのお値引きも検討しますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。Poul Kjaerholm PK31 Sofa 3 EKC
ASKポール・ケアホルム PK31 EKC 3シーター ソファー
1958年にデザインされたPK31。
こちらの3人掛けタイプですが、1人掛け、2人掛けタイプも存在します。
安楽性が高く、座り心地が大変良いです。現在、Fritz Hansen社から復刻販売されておりますがこちらはE. Kold Christensen社時代の希少なオリジナルになります。
1950年代当時、Kold ChristensenはCarl Hansen&Søn社に在籍してましたが
当時まだ若いデザイナーだったPoulKjærholmに可能性を見出し、
E. Kold Christensen社を立ち上げ、PoulKjærholmと仕事を始めました。1980年まで続いた E. Kold Christensen社時期に生産された作品は
特に高い人気を誇っています。本革レザーはヴィンテージコンディションになりますので大変お求め安い価格設定とさせて頂きました。
劣化が多くございますのでご希望の本革レザーなどへの張り替えベースとしてお考え頂けたらと思います。
座面の破れ部分につきまして、張り替えを行わない場合には補修を行います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Poul Kjaerholm PK22 FRITZ HANSEN
ASKポール・ケアホルム PK22
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にて
グランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。繊細なフォルムに籐とステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
個体は1999年製のヴィンテージ。
籐部分は全て新規張り替えを行いましたので綺麗な状態です。
これより飴色への経年変化を楽しめます。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner AP35
ASKハンス・ウェグナー AP35 3人掛けソファー
ベアチェアなど名作を多く生み出したAP-Stolen社製ソファ。
同社のウェグナー作品には、ベアチェアはAP19、ミニベアはAP20と、
頭にAPが付いており、こちらのAP35もAP-Stolen社製。生産数が少なく、復刻もされてない為、
なかなか市場に出ないレアな作品です。デンマークからの状態ですが、まだまだご使用頂けるコンディションになります。
革はおそらく合皮素材となりますが、見分けがつかない程上質なものが使われております。
状態詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。
サイズ
W193×D76×H73×SH40(cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Poul Kjaerholm PK22 FRITZ HANSEN
ASKポール・ケアホルム PK22
※1脚での価格になります。
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にて
グランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。繊細なフォルムにブラックレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
個体は1991年製のヴィンテージ。
張られているブラックレザーはオリジナルヴィンテージの状態です。
多少ダメージ部分がございますがヴィンテージの良い風合いが感じられ、
椅子として使用する事は問題ございません。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Arne Jacobsen Egg Chair Set
ASKアルネ・ヤコブセン エッグチェア オットマンセット
本体フレームはリクライニング機能が付いており、オットマン含め
デンマーク、ソーレンセン社製のロイヤルヌバック本革にて新規張り替えを行いました。とても良い肌触りにて快適にお使い頂けます。
Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen
ASKポール・ケアホルム PK22
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にて
グランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。繊細なフォルムに籐とステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、
こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。籐とフレーム共にとても良いコンディションになります。
1脚での価格となります。
同じコンディションの商品を追加して揃える事はとても難しい為、2脚セットにてお待ち頂きたいお品になります。
※弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。