Niels Otto Moller Model 78 Chair Rosewood
¥198,000ニルス・モラー Model 78 ダイニングチェア ローズウッド
※1脚の価格になります。
モラーダイニングチェアの中でも1番人気のモデル。
モラー作品の特徴とも言える背もたれと座面の前脚の先が角のように尖っているのが彫刻作品のようにすら感じられます。
ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、
背面が美しいのも特徴です。本革ブラックレザー仕様になります。
張り替えを行なっておりませんが、まだまだご使用頂けるコンディションになります。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Poul Kjaerholm PK31 Sofa 2 EKC
¥1,980,000ポール・ケアホルム PK31 EKC 2シーター ソファー
1958年にデザインされたPK31。
こちらの2人掛けタイプですが、1人掛け、3人掛けタイプも存在します。
安楽性が高く、座り心地が大変良いです。現在、Fritz Hansen社から復刻販売されておりますがこちらはE. Kold Christensen社時代の希少なオリジナルになります。
1950年代当時、Kold ChristensenはCarl Hansen&Søn社に在籍してましたが当時まだ若いデザイナーだったPoulKjærholmに可能性を見出し、E. Kold Christensen社を立ち上げ、PoulKjærholmと仕事を始めました。
1980年まで続いた E. Kold Christensen社時期に生産された作品は特に高い人気を誇っています。
本革レザーはヴィンテージコンディションになりますので大変お求め安い価格設定とさせて頂きました。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner CH33 Teak Oak Set
¥770,000ハンス・ウェグナー CH33
※4脚セットの価格になります。
流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアでウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。
現在復刻されてますが、こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された希少なオリジナルとなっております。
座面は本革ブラックレザーにて新規張り替えを行いましたので長く快適にお使い頂けます。
座面裏にはそれを証明する当時の刻印が残っております。
Arne Jacobsen Vintage Egg Chair
¥770,000アルネ・ヤコブセン ヴィンテージ エッグチェアー
Egg Chairは1958年にArne Jacobsenによってデザインされました。
こちらはEgg Chairの中でも初期の、Vintage Eggと呼ばれるリクライニング機能が付く以前のモデルで希少価値の高い商品になります。
現行品に比べスッキリしたシャープなフォルムでとても軽いです。
脚と本体のジョイント部分の回転金具に特徴がございます。
1年前に本革レザーにて張替え使用されておりましたが、新規の状態と遜色のないとても綺麗なコンディションになります。
全て税込の価格になります。
Ivan Schlechter Foot Stool
¥385,000イヴァン・シュレクター オットマン
チーフテンチェアを10脚製造した事でも有名なイヴァン・シュレクターの大変希少なオットマン。
刻印もございます。
染みなど多数ございますが、ヌメ革ですので使用していく上で良い風合いになっていくと思います。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner CH33 Teak
ASKハンス・ウェグナー CH33
※1脚の価格になります。
流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアでウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。
現在復刻されてますが、こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された希少なオリジナルとなっております。
1番人気のあるフルチークの個体になります。
座面は本革ブラックレザーにて新規張り替えを行いましたので長く快適にお使い頂けます。
座面裏にはそれを証明する当時の刻印が残っております。
Erik Buck Bar Stools OD-61
ASKエリックバック Bar カウンター スツール
OD-61
美しいフォルムのバーカウンタースツール。
材質はウォルナット材になります。
座面は現地からの状態ですが、まだまだご使用頂けると思います。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner CH33 Oak
ASKハンス・ウェグナー CH33 オーク
※1脚の価格になります。
流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアでウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。
現在復刻されてますが、こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された希少なオリジナルとなっております。
刻印から1965年製と推測されます。
フルオーク材とブラックレザーの仕様になります。
木部フルメンテナンス済み。
Hans J. Wegner CH33 Oak
ASKハンス・ウェグナー CH33 オーク
流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアでウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。
現在復刻されてますが、こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された希少なオリジナルとなっております。
フルオーク材とブラックレザーの仕様になります。
座面は近年ブラックレザーに張り替えられた状態でまだまだお使い頂けます。
木部フルメンテナンス済み。
Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen
ASKポール・ケアホルム PK22
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にてグランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。
繊細なフォルムにレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。
デンマークより専用の革を手配した新規張り替え済みになります。
日本製の革より柔らかく上質な本革ブラックレザーになります。フレームは年代など考えますと状態は良いと思います。
PK22は下記書籍にも掲載されております。
Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号 [居心地のいい 本屋さん。] [雑誌]
「ポール・ケアホルムとPK22。」と題し、12ページに渡る特集記事があります。作品一覧が写真付きで掲載されている他、フリッツ・ハンセン社CEOへのインタビューなど、ケアホルムファン必見の内容。
掲載ページ : P189,P190,P195
Kai Kristiansen Model 42 Chair Black Leather & Rosewood
ASKカイ・クリスチャンセン 42チェア ローズウッド&ブラックレザー
※1脚の価格になります。
No42チェアは彼の作品の中でも非常に人気の高いモデルです。
特徴的なのはシャープな肘と、肘から伸びる後脚が下に向かうにつれ内側に狭くなるデザイン性。
正面、斜めから見ても脚のバランスが美しいです。
木部メンテナンス済み。
セミアニリンブラックレザーにて張り替え、内部ウレタンも交換済みになりますので快適にお使い頂けます。
在庫ある場合には下記にてにてご提供致します。
2脚セット・¥352,000(税込)
4脚セット・¥660,000(税込)Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen
ASKポール・ケアホルム PK22
※1脚の価格になります。
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にてグランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。
繊細なフォルムにレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。
張られているレザーはオリジナルヴィンテージの状態ですが、ダメージ部分が多く見られます。
そのまま椅子として使用する事は問題ございませんが、張り替えベースとして別途費用にて張り替えも対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
破れ部分はそのままお使い頂く場合に接着補修を行います。
フレームは年代など考えますと状態は良いと思います。
PK22は下記書籍にも掲載されております。
Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号 [居心地のいい 本屋さん。] [雑誌]
「ポール・ケアホルムとPK22。」と題し、12ページに渡る特集記事があります。作品一覧が写真付きで掲載されている他、フリッツ・ハンセン社CEOへのインタビューなど、ケアホルムファン必見の内容。
掲載ページ : P189,P190,P195