Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen
ASKポール・ケアホルム PK22
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にて
グランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。繊細なフォルムにブラックレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、
こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。張られているブラックレザーはオリジナルヴィンテージの状態ですが、ダメージ部分が多く見られ補修されている箇所もございます。
そのまま椅子として使用する事は問題ございませんが、張り替えベースとして
別途費用にて張り替えも対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。フレームには若干のサビなど見受けられますが、年代など考えますと状態は良いと思います。
PK22は下記書籍にも掲載されております。
Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号 [居心地のいい 本屋さん。] [雑誌]
「ポール・ケアホルムとPK22。」と題し、12ページに渡る特集記事があります。作品一覧が写真付きで掲載されている他、フリッツ・ハンセン社CEOへのインタビューなど、ケアホルムファン必見の内容。
掲載ページ : P189,P190,P195
※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner GE290 Low Back Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 ローバックチェア オーク
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。こちらはオーク材を使用したモデル。
スプリングタイプで座り心地も良好です。
GETAMA社の刻印も残っております。
状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。
クッションに関しましては、近年リバコ社NC生地にて張替えられ使用されていた状態です。
まだまだご使用頂ける状態ではございますが別途費用にて張り替えも対応可能です。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner JH701 Oak
ASKハンス・ウェグナー JH701 オーク
※1脚での価格になります。
1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しい
スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、
こちらはJohannes Hansen社のオリジナル。また、座面裏にJohannes Hansen社のシールが貼られております。
最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を
2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを
職人の手により丁寧に削り出されたものです。本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」を
あえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
また、十字型の「契」に希少なローズウッド材が使われており、
現行と比べ、背もたれが太いのがヴィンテージの証となっております。デンマークのデザインミュージアムのカフェやウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、
妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。木部メンテナンス済み。
座面は現地デンマークにて本革へと張り替えられ、
古くなったレザーを再加工の処理を施した雰囲気あるヴィンテージレザーが使用されております。
Arne Vodder Model 164 Teak
ASKアルネ・ヴォッダー モデル164
チーク無垢材が贅沢に使用されたハイバックチェア。
アームが特徴的で内側に傾斜が掛かっており、手を置いた時の心地良さが考えられております。
クッションは本革レザーの使用された状態となります。
別途費用にて新規張り替えも承ります。木部フルメンテナンス済み。
背もたれの傾斜が3段階変更可能です。
別売りのオットマンとセットでのご使用をオススメ致します。
Borge Mogensen Model 2254 with Ottoman
ASKボーエ・モーエンセン Model 2254 オットマンセット
正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、
サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
座り心地もしっかりと考慮されております。
また、フレームにストッパーがついており、
リクライニングが可能となっており、取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。
木部の接合部にもこだわりが見られます。
座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、
姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。Fredericia Stolefabrik社のシールも残っております。
生地はリバコ社NCにて張替えウレタンも新調しております。
木部もメンテナンスさせて頂きました。座面フレームに少し歪みがございますが、問題なくご使用頂けます。
その分多少お安い価格設定とさせて頂きました。Hans J. Wegner CH34 Teak
ASKハンス・ウェグナー CH34
背もたれ部分が回転し、フィットするように可動する作りで座り心地が非常に良いです。
本革レザーは1〜2年程前に張り替え、使用していた状態になります。
座面に革のヨレた部分など見られます。
座面裏には当時のCarl Hansen & SON社製、Wegnerデザインを証明するの刻印、
DANISH CONTROLのメダリオンが残っております。Hans J. Wegner Cow Horn Chair PP505
ASKハンス・ウェグナー カウホーンチェア PP505
ウェグナーデザイン、PP Mobler社製、
背もたれが牝牛の角を感じさせる作りからカウホーンチェアの愛称で呼ばれてます。
PP Mobler社、1998年製造を証明する刻印が残っております。
サイズ : W:58 × D:45 × H:74 × SH:42(cm)
※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Finn Juhl FD133 SpadeChair
ASKフィンユール FD133 スペードチェア
両脚フレームに刻印、座面前方フレームにプレート、
France & Daverkosen社のFDマークで残っております。
kvadrat社製のtonicaにて張替えを施しております。
※重要時頃
2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。
10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
中には大変お求め安くなりました商品もございます。気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner GE375 with Ottoman (201710)
ASKハンス・ウェグナー GE375 オットマン付き
GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。コンディションは特に目立った傷等無く、
全体的に良いヴィンテージコンディションとなっております。クッションは現地デンマークからの物となりますが、こちらも状態は良好。
ご希望ございましたら別途費用にて張替えも可能で、
多種多様な記事を取り揃えておりますのでぜひご相談頂けましたら幸いです。オットマンにGETAMA社の刻印、シールが残っております。
下記書籍にも掲載されております。
ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
掲載ページ : P132北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
掲載ページ : P554新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P554Hans J. Wegner GE290 High Back Teak
ASKハンス・ウェグナー GE290 High Back チーク
木部は本国デンマークでも中々見る事が出来ない大変希少なチーク材になります。また上質なチーク材が使われており存在感は抜群です。希少価値が高いチーク材の為、資産価値としても十分見込める商品となっております。※張替えも可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。