カートを表示 “Hans J. Wegner PP701 Teak”をカートに追加しました。

Showing 385–396 of 639 results

  • Borge Mogensen Model 2254 Mahogany

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254

    材質は年々希少になってきているマホガニー材。

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。

    また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。

    通常時

    リクライニング時

    取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    木部の接合部にもこだわりが見られます。
    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    クッションはカバー含めイタリア製生地にて新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。

    木部フルメンテナンス済み。

  • Borge Mogensen Model 2254 Mahogany

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254

    材質は年々希少になってきているマホガニー材。

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。

    また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。

    通常時

    リクライニング時

    取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    木部の接合部にもこだわりが見られます。
    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    クッションはカバー含めリバコ社製ヘリンボーン生地にて新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。

    木部フルメンテナンス済み。

    ※サイズ
    W66.5×D87×H100×SH39cm

  • Hans J. Wegner GE375 with Ottoman

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE375 オットマン付き

    GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
    汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
    接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
    肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
    また、外して複数連結して使用する事が可能です。
    ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。

    Danish art weaving 社製 Uld striped にて張替えさせて頂きました。

    本体、オットマンともにGETAMA社の刻印がしっかりと残っております。

    下記書籍にも掲載されております。

    ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
    掲載ページ : P132

    北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
    掲載ページ : P554

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P554

  • Hans Olsen Dining Set

    ASK

    ハンス・オルセン ダイニングセット

    1960年代のFrem Rojle社製、Hans Olsenデザインのヴィンテージダイニングセットになります。

    当時デンマークでは石畳の床が多かった事から
    安定性の高い3本脚の椅子が多く、こちらも3本脚の椅子が採用されております。

    4脚の椅子がテーブルに綺麗に収まるよう設計され、

    また、椅子はスタッキングが可能で非常に機能的な作りとなっております。

    人間工学、人体測定学に重点を置いていたHans Olsenらしい作品と言えます。

    天板に凹み、

    椅子1脚に少々のダメージございますが、


    1960年代当時のオリジナル、Frem Rojle社製のものと考えると
    全体的に非常に良いヴィンテージコンディションかと思っております。

    天板はチーク材、脚部及び椅子はウォールナット材になります。

  • Finn Juhl FD137 Japan Chair Teak

    ASK

    フィンユール ジャパンチェア FD137

    Finn Juhlが厳島神社の鳥居からインスピレーションを得てデザインされたイージーチェア。

    メンテナンスに関しましては、ケアロップ社製の中でも高級な生地にて張替えさせて頂きましたので長く快適にお使い頂けます。

    France & Daverkosen社のメダリオン、刻印も残っております。

    通常使用では見えない部分の座面下木部な補修箇所がございます。

    ※重要時頃
    2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。

    キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

    10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
    中には大変お求め安くなりました商品もございます。

    気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Finn Juhl Cresco System Cabinet Rosewood

    ASK

    フィンユール クレスコ システムキャビネット

    Finn Juhlが1960年代にデザインしたディプロマットシリーズのシステムキャビネットになります。

    ブラジリアンローズが贅沢に使用され、組合せによっては様々な使い方が出来る機能的なキャビネット。

    サイズ
    W300×D47×H140

    ※重要時頃
    2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。

    キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

    10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
    中には大変お求め安くなりました商品もございます。

    気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Grete Jalk PJ56 Teak Ottoman Set

    ASK

    グレーテヤルク イージーチェア オットマンセット PJ56

    シャープなアームが特徴的で、座面曲線が美しく女性デザイナーらしい綺麗なイージーチェアです。

  • Borge Mogensen Model 2254 with Ottoman Model 2248 Oak

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254 オットマン Model2248 セット

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、座り心地もしっかりと考慮されております。

    籐が使われてるタイプは流通量も少ない希少なモデルになります。

    フレームにはストッパーがついてリクライニングが可能となっており、取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    通常状態

    リクライニング

    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、
    姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    木部メンテナンス、新規ウレタン交換、カバーも新規に張り替え済みですので長く快適にお使い頂けます。

    座面の籐部分は新規張り替えを行なっております。

    本体 サイズ : W:66 x D:83 x H:96 x SH:36(cm)
    オットマン サイズ : W:50 x D:50 x H:35(cm)

    ヘッドレストの革紐を引っ掛ける金具は交換したものになります。

  • Hans J. Wegner GE290 Low Back Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ローバックチェア チーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    こちらは希少なチーク材を使用したモデル。

    スプリングタイプで座り心地も良好です。

    GETAMA社の刻印も残っております。

    木部状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。

    クッションに関しましては現地デンマークからの状態となり、ウレタンなど多少ヘタリなどございます。
    カバーは目立つ汚れなどなくまだまだご使用頂けるコンディションになります。
    別途費用にて新規張替えも対応致します。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE290 Low Back Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ローバックチェア オーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    こちらはオーク材を使用したモデル。

    スプリングタイプで座り心地も良好です。

    GETAMA社の刻印も残っております。

    状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。

    メンテナンスに関しましては、
    リバコ社NC生地にて張替え、内部ウレタン交換をさせて頂きましたので快適にお使いいただけます。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Borge Mogensen Model 2254 with Ottoman

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254 オットマンセット

    材質は年々希少になってきているマホガニー材。

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。

    また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。

    取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    木部の接合部にもこだわりが見られます。
    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    Fredericia Stolefabrik社のシールも残っております。

    クッションは2年前に新規作製され、オフィス使用のみですので大変綺麗な状態です。

    木部もメンテナンス済み。