• 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner CH33 Teak"を追加することができません。

Showing 133–144 of 639 results

  • Poul Kjaerholm PK22 EKC E. Kold Christensen

    ASK

    ポール・ケアホルム PK22

    1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。

    1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にてグランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。

    繊細なフォルムにレザーとステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。

    現在、Fritz Hansen社から復刻されておりますが、こちらは希少価値の高い当時のE. Kold Christensen社製の商品となっております。

    デンマークより専用の革を手配した新規張り替え済みになります。
    日本製の革より柔らかく上質な本革ブラックレザーになります。

    フレームは年代など考えますと状態は良いと思います。

    PK22は下記書籍にも掲載されております。

    Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号 [居心地のいい 本屋さん。] [雑誌]

    「ポール・ケアホルムとPK22。」と題し、12ページに渡る特集記事があります。作品一覧が写真付きで掲載されている他、フリッツ・ハンセン社CEOへのインタビューなど、ケアホルムファン必見の内容。

    掲載ページ : P189,P190,P195

  • Niels Otto Moller Model 75 Chair Oak

    ASK

    ニルス・モラー Model 75 ダイニングチェア オーク

    ※1脚の価格になります。

    モラー作品の中でも人気の高いモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコードも新規で張替えを行なっておりますので快適にお使い頂けます。

    サイズはW51 × D45 × H76x SH43(cm)

    北欧家具の象徴的なダイニングチェアの1つです。

  • Ilmari Tapiovaara Hongist Table Set

    ASK

    イルマリタピオヴァラ ダイニングセット

    Ilmari Tapiovaara作品の中でも数の少ないホンジストシリーズのテーブルセット。

    メンテナンスに関しましてフルメンテナンスは行わず細かな傷等ございますが、それが良いヴィンテージアクセントとなっております。

    がたつきや緩みなどはございません。

    ※サイズ
    テーブル
    W120×D81×H71.5 cm

    チェア
    W41×D40.5×H71.5×SH41.5 cm

  • Hans J. Wegner GE270 Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE270

    上質なチーク材と、真鍮の金具の組み合わせが非常に美しいです。

    サイドからはアームがシャープかつ繊細に見える為、座り心地の良さに不思議な錯覚を覚えます。
    座っても、眺めても楽しめる椅子です。

    生産時期が短く、数も少ない為、希少なモデルの一つです。

    木部フルメンテナンス、新規ウレタン交換と張り替えをさせて頂き、
    生地はKvadrat Hallingdal65を使用しております。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア オーク

    ※1脚の価格になります。

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    弊社では基本的には無色のオイルにて仕上げております。

    1965年製造のヴィンテージの個体になります。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコードも新規張り替え済みになります。

    ※サイズ
    W55×D50×H72×SH42(cm)

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア オーク

    ※1脚の価格になります。
    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    弊社では基本的には無色のオイルにて仕上げております。

    2000年前後の個体になります。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコードも新規張り替え済みになります。

    ※サイズ
    W55×D50×H72×SH44(cm)

  • Kai Kristiansen Model 42 Chair Black Leather & Rosewood

    ASK

    カイ・クリスチャンセン 42チェア ローズウッド&ブラックレザー

    ※1脚の価格になります。

    No42チェアは彼の作品の中でも非常に人気の高いモデルです。

    特徴的なのはシャープな肘と、肘から伸びる後脚が下に向かうにつれ内側に狭くなるデザイン性。

    正面、斜めから見ても脚のバランスが美しいです。

    木部メンテナンス済み。

    セミアニリンブラックレザーにて張り替え、内部ウレタンも交換済みになりますので快適にお使い頂けます。

    在庫ある場合には下記にてにてご提供致します。

    2脚セット・¥352,000(税込)
    4脚セット・¥660,000(税込)

  • Hans J. Wegner GE290 Low Back Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ローバックチェア オーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    こちらはオーク材を使用したモデル。

    スプリングタイプで座り心地も良好です。

    GETAMA社の刻印も残っております。

    状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。

    クッションに関しましては、近年リバコ社NC生地にて張替えられ使用されていた状態です。
    まだまだご使用頂ける状態ではございますが別途費用にて張り替えも対応可能です。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner AP-20 Mini Bear

    ASK

    ハンス・ウェグナー ミニベアチェア

    1954年頃、Hans J. Wegnerによってデザインされました。
    近年、Carl Hansen社によって復刻されましたが、こちらは50年代にAP Stolen社に製造された当時のオリジナル、作りが非常に良く、座り心地も非常に良いです。

    爪、脚の材質により、価値が変わってきますがこちらは爪、脚ともに現行ラインナップには無い同時の希少で良好なチーク材が使われております。

    座面はリバーシブルで使用できます。

    数年前に弊社でDanish art weavingのUld stripにて張り替えを行い、使用されていた状態になります。
    まだまだご使用頂ける状態ですが、別途費用にて張替えも対応可能です。

  • Hans J. Wegner AP-20 Mini Bear Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー ミニベアチェア

    1954年頃、Hans J. Wegnerによってデザインされました。

    こちらのミニベアはAP Stolen社にて製造された当時のオリジナル、爪、脚ともにチーク材のタイプとなっており、現行品のラインナップには存在しない希少な一脚となっております。

    近年張り替えをされ数年使用された状態になります。

    別途費用にて張替えも可能です。
    お気軽にご質問下さい。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE375 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE375

    1969年頃、ハンス・ウェグナーによってデザインされたと言われております。

    ヘッドレスト接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。

    肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、外して複数連結して使用する事が可能です。

    ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。

    クッションは内部ウレタン新規制作、カバー張替え済みになりますので快適にお使い頂けます。

    木部フルメンテナンス済み。

    座面下ベルトも新規張り替え済みです。

  • Borge Mogensen J39 Shaker Chair Oak

    ASK

    ボーエ・モーエンセン J39 シェーカーチェア オーク

    ※1脚の価格になります。

    低価格でも良質な椅子をテーマにモーエンセンがデザインした椅子で、無駄のないスッキリとしたデザインで非常に高く評価され定番となった椅子です。

    座ると四方から中心に向かって低くなるよう編み込まれたペーパーコードに包まれるような座り心地です。

    ペーパーコードは新規張り替え済み、木部フレームもフルメンテナンスを行っておりますので、長く快適にお使い頂けます。

    こちらの商品は1960〜1980年代頃に製造されたヴィンテージフレームとなります。

    フレームは良い飴色に経年変化しております。
    小傷や補修部分などございます。

    サイズ
    W:48.5 × D:42 × H:75 × SH:44(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。