カートを表示 “Hans J. Wegner PP701 Mahogany”をカートに追加しました。

Showing 253–264 of 639 results

  • Ole Wanscher Model169 Highback Chair(201807)

    ASK

    オーレ・ヴァンシャー ハイバックチェア

    マホガニー製で、
    P.JEPPSEN MOBELFABRIK社製を証明するシールがしっかりと残っております。

    クッションのウレタン交換と、カバーをデンマーク製生地にて張替えさせて頂きました。

    経年相応の細かな擦れ、傷等ございますが、
    ヴィンテージの風合いの範囲と判断し、使用には問題無いため、
    お求めやすい価格を優先でそのままとさせて頂いております。

    別途フルメンテナンスさせて頂くことは可能ですので
    ご希望ございましたらご相談頂けました幸いです。

  • Nanna Ditzel ND-02 Kitani

    ASK

    ナナ・ディッツェル ND-02

    1952年にデザインされたNanna Ditzelの2人掛けソファー。
    こちらは近年Kitani社によって復刻されたモデルです。

    オーク材、ソープ仕上げ。

    こちらの1シータタイプのND-01も同時販売中です。

    サイズ : W:131 x D:67 x H:68 x SH:40(cm)

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair c1950s

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    1949年にウェグナーによってデザインされ、
    背がYの字に見える事からYチェアと呼ばれてます。

    こちらは座面裏に刻印のあるタイプで1950年代のものと思われる
    初期の希少なY Chairとなっております。

    コレクションピースとしてもオススメです。

    Y Chairは現在でもCarl Hansen社によって生産され続けており、
    ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    ペーパーコード新規張替え済みですので
    長く快適にお使い頂けます。

    サイズ : W:55 x D:50 x H:72 x SH:44(cm)

  • Niels Otto Moller Model 78 Chair Teak 2set

    ASK

    ニルス・モラー Model 78 ダイニングチェア チーク

    モラー作品の特徴とも言える背もたれと、
    座面の前脚の先が角のように尖っているのが
    彫刻作品のようにすら感じられます。

    ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、
    背面が美しいのも特徴です。

    サイズはW48 × D47 × H81 x SH46(cm)

    北欧家具の象徴的なダイニングチェアの1つです。

    ※価格は2脚セットでの価格となっております

    ※重要時頃
    2019年10月から2020年6月まで実施されますキャッシュレス5%還元対象店舗となっております。

    キャッシュレス還元仕組みにつきましては経済産業省HPにてご確認下さい。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

    10月よりの消費増税に伴い商品価格の改定を行わせて頂きましたので、
    中には大変お求め安くなりました商品もございます。

    気になる商品がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Borge Mogensen Model 2256 Oak

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2256

    ※残り在庫1脚になります。

    ※1脚の販売価格となります。

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
    座り心地もしっかりと考慮されております。

    木部フルメンテナンス

    クッションは現地デンマークからの状態ですが、綺麗な状態を保っておりそのままお使い頂けます。
    別途費用にて張り替えも可能となりますのでお気軽にご相談下さい。

    本体 サイズ : W:66 x D:70 x H:81 x SH:36(cm)

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    ※1脚の価格になります。

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。

  • Kai Kristiansen Model 42 Chair Black Leather & Rosewood

    ASK

    カイ・クリスチャンセン 42チェア ローズウッド&ブラックレザー

    No42チェアは彼の作品の中でも非常に人気の高いモデルです。

    特徴的なのはシャープな肘と、肘から伸びる後脚が下に向かうにつれ内側に狭くなるデザイン性。

    正面から見ても脚のバランスが美しいです。

    木部フルメンテナンス済み。

    本革の風合いを残したアニリンブラックレザーにて張り替え、内部ウレタンも交換済みになりますので快適にお使い頂けます。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア オーク

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部簡易メンテナンス、ペーパーコード張り替えておりませんのでお安くご提供致します。
    別途費用にて新規張り替え、メンテナンスなども可能です。

  • Kai Kristiansen Model 42 Chair Black Leather & Rosewood

    ASK

    カイ・クリスチャンセン 42チェア ローズウッド&ブラックレザー

    No42チェアは彼の作品の中でも非常に人気の高いモデルです。

    特徴的なのはシャープな肘と、肘から伸びる後脚が下に向かうにつれ内側に狭くなるデザイン性。

    正面、斜めから見ても脚のバランスが美しいです。

    木部メンテナンス済み。

    セミアニリンブラックレザーにて張り替え、内部ウレタンも交換済みになりますので快適にお使い頂けます。

  • Hans J. Wegner CH33 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー CH33 オーク

    流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアで
    ウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。

    現在復刻されてますが、
    こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された
    希少なオリジナルとなっております。

    フルオーク材とブラックレザーの仕様になります。

    座面は近年ブラックレザーに張り替えられた状態でまだまだお使い頂けます。

    座面裏にはそれを証明する当時の刻印が残っております。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    オーク ヴィンテージ

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部メンテナンス済み。
    アーム下の部分に補修箇所がございます。

    ペーパーコードも現地からの状態で張り替えを行なっておりません。