Finn Juhl Bwana Chair with Ottoman
ASKフィンユール ブワナチェア
チーフテンチェアの量産モデルとしてFrance & Son社から販売されたと言われておりますがデザイン性も高く、座り心地にも妥協のないモデルでBwana(親方、ボスと言う意味)に相応しい風格がございます。
近年ではオットマンとセットで探すことも難しくなってきておりますのでこの機会に是非ご検討頂けたらと思います。
椅子、オットマン共にFrance & Son社のメダリオン、刻印ございます。
レザーには使用感ございますが、ヴィンテージの良い雰囲気です。
別途費用にて張り替えも可能です。
お気軽にお問合せ下さい。
Peter Hvidt and Orla Molgaard Nielsen Model 350
ASKピーター・ビット & オルラ・ムルガード・ニールセン
Model 350
当時、斬新な作品を多く排出し注目を集めたPeter Hvidtらしい椅子。
フレームはチーク材が使用されております。
木部フルメンテナンス済み、ラタンにて張替え済みになります。
※サイズ
W47×D49×H80×SH44お気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner JH502 Oak
ASKハンス・ウェグナー JH502 スイヴェルチェア オーク
数々の名作椅子を世に出したHans J. Wegnerが1949年にデザインしたスイヴェルチェア。
年代により様々なキャスターのモデルがあり、こちらのお品は1970〜1980年代に製造された後期のモデル。
座面裏にJohannes Hansen社のシールが残っております。
状態に関しましては木部メンテナンス済みで非常に良いコンディションです。
座面はデンマークのソーレンセン社製エレガンスレザーにて張り替え済みです。
※サイズ
W74×D55×H76(cm)お気軽にお問い合わせ下さい。
Borge Mogensen J39 Shaker Chair Oak
ASKボーエ・モーエンセン J39 シェーカーチェア オーク
※1脚の価格になります。
低価格でも良質な椅子をテーマにモーエンセンがデザインした椅子で、無駄のないスッキリとしたデザインで非常に高く評価され定番となった椅子です。
座ると四方から中心に向かって低くなるよう編み込まれたペーパーコードに包まれるような座り心地です。
ペーパーコードは新規張り替え済み、木部フレームもフルメンテナンスを行っておりますので、長く快適にお使い頂けます。
こちらの商品は1960〜1980年代頃に製造されたヴィンテージフレームとなります。
フレームは良い飴色に経年変化しております。
小傷や補修部分などございます。サイズ
W:48.5 × D:42 × H:75 × SH:44(cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner JH 503 Mahogany
ASKハンス・ウェグナー JH503
数々の名作椅子を世に出したHans J. Wegnerがデザインし、自身も無駄が無い、傑作、と称した、椅子の中の椅子と言われる名作です。
1960年のアメリカ大統領選でジョン・F・ケネディーとリチャード・ニクソンがCBSテレビの討論番組で使用されたことでも有名です。
近年、人気と共に値段が上がっております。
今回入荷したJH503は背と肘のフィンガージョイントの美しさが木材の色のコントラストで綺麗に浮かび上がっており、非常に雰囲気があります。
座面裏にJohannes Hansen社のシールが残っております。
状態に関しましては木部メンテナンス済み、アームに小傷ございますが非常に良いコンディションです。
座面はデンマークのソーレンセン社製エレガンスレザーにて張り替え済みです。
※サイズ
W63×D54×H76×SH46(cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans Olsen Table & Chair Set Teak
ASKハンス・オルセン ダイニングエクステンションテーブル&チェアセット
テーブルと椅子6脚のフルセットになります。
全6脚の椅子が収まる非常に美しいダイニングセットで、近年人気が高く価格が高騰しております。
テーブルはエクステンションで2つのサイズでお使い可能で、大きく広げた場合でも美しく収まり、非常に考えられて設計されてます。
木部オイル仕上げ、座面はスエード調ブラックにて張り替え済み。
本革より傷や汚れに強い生地になります。木部はチェア含め、大変珍しいフルチーク仕様となっております。
天板・チーク
脚部・チーク
椅子・チーク通常は天板のみチーク、脚部や椅子はウォルナット仕様となります。
天板やチェアに補修箇所ございます。
税込価格になります。
Børge Mogensen Model 3248 Oak
ASKボーエ・モーエンセン ダイニングチェア 3248 オーク
モデル3248は、フレデリシア社製で背中クッションタイプや木のみのタイプなどバリエーションがあります。
オーク材フレームに飽きのこないシンプルのデザインで長く愛用出来そうなダイニングチェアです。
木部フルメンテナンス、ウレタン交換、生地張替え済みになります。
生地は海外製のフェルトに近い質感の生地を使用しております。
サイズ : W60×D49×H77×SH45(cm)
Hans J. Wegner PP701 Walnut
ASKハンス・ウェグナー PP701
1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701になります。
50周年のアニバーサリーモデル2015年製造の作品になります。
材質はウォルナット材。
木部オイル仕上げにてメンテナンス済み。
スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。
最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。
本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
座面は本革ブラックの製造時からの状態になります。
Hans J. Wegner CH24 Y Chair
ASKハンス・ウェグナー Yチェア
1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。
現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。
座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
収まりが良く、座り心地が良いです。1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。
Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。
木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。
下記画像補修部分がございます。
Hans J. Wegner CH23
ASKハンス・ウェグナー CH23
1951年にデザインされたヴィンテージオリジナル。
フレームと背もたれをつなぐ接合部分がクロスの形になっており、チーク材の濃い色とビーチ材の明るい色のコントラストが可愛らしいアクセントとなっております。
メンテナンスに関しまして木部フルメンテナンス、座面をラタン(籐)にて張替えさせて頂きましたので長く快適にお使い頂けます。
お気軽にお問合せください。
※税込価格となっております。
Niels Otto Moller Model 83 Chair Teak
ASKニルス・モラー Model 83 ダイニングチェア チーク
ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、背面が美しいのも特徴です。
木部フルメンテナンス、座面はペーパーコードにて新規張り替え済みとなりますので快適にお使い頂けます。
※弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て(税込)表示となっております。
Niels Otto Moller Model 64 Chair Rosewood
ASKニルス・モラー Model 64 ダイニングチェア ローズウッド
モラー作品の特徴とも言える背もたれと彫刻作品のようにすら感じられるダイニングチェア。
ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、
背面が美しいのも特徴です。モラーの作品は古ければ古いほど細く作られ、大変美しいフォルムをしております。
ローズウッド材はヴィンテージの個体にしか存在せず、刻印タイプのこちらはより古く美しいです。
本革ブラックレザーにて新規張り替え済みですので快適にお使い頂けます。
サイズ
W57×D53×H79(cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。