Showing 25–36 of 174 results

  • Finn Juhl NV45 Teak

    ASK

    1945年にデザインされ、「世界で最も美しい肘をもつ椅子」と評された
    フィン・ユールの代表作、NV-45。

    Niels Vodder製のオリジナルヴィンテージ。

    材質はチーク。

    木部、張り替えなどメンテナンス前の状態になりますが、木部に関しまして大変良好なコンディションになります。

    現在ファブリックはメンテナンス前の状態ですが、お好きな生地にて張り替えが可能です。

    生地代上限金額をHallingdal65として張り替え費用、生地代も込みでも価格提示させて頂きます。
    別途生地にて生地代上がる場合は差額を頂戴致します。

    状態の良い個体も中々手に入る事が出来なくなっておりますのでお探しの方は是非ご検討下さい。

    価格等につきましてもお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Pierre Jeanneret Bench

    ASK

    ピエール・ジャンヌレ ベンチ

    座面ラタン部分につきましては新規張り替え済みになります。

    クッションにつきましては画像の物は付属致しませんが、ご希望の生地やレザー、仕様など様々なバリエーションにて作製する事が可能です。
    お気軽にご相談下さい。

    以前取り扱い個体画像になります。

    ベンチサイズ
    W138×D45.5×H45 cm

    弊社で扱いますPierre Jeanneret作品は通常使用に耐えうる範囲で、可能な限り当時の状態を維持した修復をさせて頂いております。

  • Pierre Jeanneret Glass Table

    ASK

    ピエール・ジャンヌレ ガラステーブル

    ソファやイージーチェアとセットお使い頂きたい商品です。
    (画像は以前取り扱いの個体になります。)

    弊社で扱いますPierre Jeanneret作品は通常使用に耐えうる範囲で、可能な限り当時の状態を維持した修復をさせて頂いております。

  • Pierre Jeanneret Arm Chair

    ASK

    ピエール・ジャンヌレ アームチェア

    イージーチェアに比べ流通量も少なく、希少性の高いアームチェア。

    背中の部分がスッキリとしたフォルムが印象的。

    座面背部に銀行で使用されて事が示されるレターがございます。

    インドステイト銀行
    (英語:State Bank of India, 略称SBI)
    インドマハーラーシュトラ州ムンバイに本拠を置く銀行。

    クッションにつきまして付属致しませんが、ご希望の生地やレザー、仕様など様々なバリエーションにて作製する事が可能です。
    お気軽にご相談下さい。

    ※サイズ
    W55×D67×H75.5×SH36.5 cm

    弊社で扱いますPierre Jeanneret作品は通常使用に耐えうる範囲で、可能な限り当時の状態を維持した修復をさせて頂いております。

  • Pierre Jeanneret Coffee Table

    ASK

    ピエール・ジャンヌレ コーヒーテーブル

    レターからこちらのテーブルは州政府機関にて使われていた物と思われます。

    ソファやイージーチェアとセットお使い頂きたい商品です。

    ※サイズ
    W70×D63×H42 cm

    弊社で扱いますPierre Jeanneret作品は通常使用に耐えうる範囲で、可能な限り当時の状態を維持した修復をさせて頂いております。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner AT303 Dining Table

    ASK

    ハンス・ウェグナー AT303 ダイニングテーブル

    Andreas Tuck社製。

    エクステンションのないシンプルな構造のテーブルです。

    素材、金具の形状まで随所にWegnerのこだわりが見られます。

    天板に傷や焼け痕などございます。

    ※サイズ
    W160×D85.5×H72(cm)

  • Hans J. Wegner PP701 Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー PP701 チーク

    ※1脚の価格になります。

    1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701になります。

    材質は通常ラインナップには無い希少なチーク材で限定にて生産された個体。

    スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。

    木部メンテナンス済み。

  • Hans J. Wegner PP701 Walnut

    ASK

    ハンス・ウェグナー PP701

    1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701になります。

    材質はウォルナット材。

    木部オイル仕上げにてメンテナンス済み。

    スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。

    座面は本革ブラックの製造時からの状態になります。

  • Hans J. Wegner PP701 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー PP701

    ※1脚での価格になります。

    1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701になります。

    材質はオーク材。

    木部オイル仕上げにてメンテナンス済み。

    スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。

    座面は多少使用された状態となりますが、問題無くご使用頂けるコンディションになります。

  • Hans J. Wegner JH701 Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー JH701

    ※1脚の価格になります。

    1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しいスチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。

    現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、こちらはJohannes Hansen社のオリジナル、
    また、座面裏にJohannes Hansen社のシールが貼られてるものもありますが、
    こちらは希少な金属プレートのタイプとなります。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
    また、十字型の「契」に希少なローズウッド材が使われており、現行と比べ、背もたれが太いのがヴィンテージの証となっております。

    ウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。

    デンマークのソーレンセン社製ロイヤルヌバックにて張替え、内部ウレタンも交換させて頂きました。

  • Arne Vodder Cabinet Rosewood

    ASK

    アルネ・ヴォッダー ローズウッド キャビネット

    ブラジリアンローズウッドの木目が大変美しいキャビネット。

    食器棚としてや飾り棚としてお使い頂けます。

    木部につきましたフルメンテナンスを行なっておりませんので多少傷などございます。

    別途費用にてフルメンテナンスも対応可能です。

    遠方への発送の場合はガラスを外した状態でのお届けになります。

    お気軽にお問合せ下さい。

    ※サイズ
    W90×D45×H174(㎝)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner JH701 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー JH701 オーク

    1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しい
    スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。

    現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、こちらはJohannes Hansen社のオリジナル。

    また、座面裏にJohannes Hansen社のシールが貼られております。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
    また、十字型の「契」に希少なローズウッド材が使われており、現行と比べ、背もたれが太いのがヴィンテージの証となっております。

    ウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。

    木部メンテナンス済み。

    座面は現地デンマークからの本革となり、傷や染みなど多々ございますが、良い雰囲気です。

    別途費用にて張り替えも対応させて頂きます。

    2023/02現在、JH701(チーク材)在庫もございますので、お気軽にお問合せ下さい。