- 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner CH24 Y Chair Beech"を追加することができません。
Niels Otto Moller Model 80 Chair Teak
¥143,000ニルス・モラー Model 80 ダイニングチェア チーク
※1脚での価格になります。
木部フルメンテナンス済み。
本革にて新規張り替えを行なっております。お気軽にお問い合わせください。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て(税込)表示となっております。Hans J. Wegner CH23 Oak
¥187,000ハンス・ウェグナー CH23 オーク
1951年にデザインされたCH23。
フレームと背もたれをつなぐ接合部分がクロスの形で美しく、可愛らしいアクセントとなっております。
1960〜70年代の個体です。
木部メンテナンス済み、ペーパーコード新規張り替え済みになります。
※サイズ
W53×D50×H77×SH42.5 cmBorge Mogensen Model 2258 Oak
¥110,000ボーエ・モーエンセン Model 2258 ハイバックチェア
正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザイン。
サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、座り心地もしっかりと考慮されております。また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
座面、背面、ヘッド部分は現地デンマークからほ状態となります。
多少汚れ等ございますが、まだまだご使用頂けるコンディションになります。別途費用にて張り替えも承ります。
お気軽にお問合せ下さい。
Niels Otto Moller Model 78 Chair Rosewood
¥242,000ニルス・モラー Model 78 ダイニングチェア ローズウッド
※1脚での価格になります。
モラー作品の特徴とも言える背もたれと、座面の前脚の先が角のように尖っているのが彫刻作品のようにすら感じられます。
ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、背面が美しいのも特徴です。
座面のペーパーコードは新規張り替え済みとなりますので快適にお使い頂けます。
Hans J. Wegner Conference Chair
¥66,000ハンス・ウェグナー カンファレンスチェア
※1脚の価格になります。
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
GETAMA社製で頑丈な作りとなっており、ウェグナー作品の入門にオススメな椅子です。木部大きなダメージもなく、状態は非常に良好なヴィンテージコンディションです。
ファブリックとウレタンに関しましては、現地デンマークからの状態となっておりますが、まだまたご使用頂けるコンディションになります。
別途費用にて張り替えも対応致します。同じ生地にて現在数脚の在庫ございます。
お気軽にお問合せ下さい。Hans J. Wegner CH23 Oak
¥165,000ハンス・ウェグナー CH23 オーク
※1脚の価格になります。
1951年にデザインされたCH23。
フレームと背もたれをつなぐ接合部分がクロスの形で美しく、可愛らしいアクセントとなっております。
1960〜70年代の個体です。
飴色にエイジングされたペーパーコードは多少の染みがございますが、切れなどは無く、ヴィンテージの雰囲気そのままにお使い頂ける状態です。
別途費用にて新規張り替えも対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
※サイズ
W53×D50×H77×SH42.5 cmBorge Mogensen Deck Chair Beech
¥220,000モーエンセン デッキチェア
※1脚の価格になります。
1960年代にモーエンセンによりデザインされたデッキチェア。
バルコニーにてくつろぐ用設計された傾斜が非常に座りやすく、折りたたんで収納できる仕様です。現在はカールハンセン&サンにて、2020年〜復刻生産されておりますが、こちらは1960〜1970年代ごろに制作されたと思われるヴィンテージの個体。
材質はビーチ材になります。
Borge Mogensen Model 2257 Oak
¥110,000ボーエ・モーエンセン Model 2257 ローバック
※1脚の価格になります。
正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、座り心地もしっかりと考慮されております。
また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
木部フルメンテナンス、生地張替え、内部ウレタン交換も行っております。
サイズ : W:62.5 x D:60 x H:119 x SH:44(cm)
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Finn Juhl Model 198 Chair Teak
¥154,000フィン・ユール model 198
※1脚の価格になります。
1962年のフィン・ユールデザイン。
フィンユール50年代作品によく見られるスペーサーが用いられております。
多く流通した作品ではありますが、上述のように、随所にこれまでの彼の作品の特徴が散りばめられており、Finn Juhl後期の作品という事も相まって感慨深い作品です。
ケアロップ社製生地にて張替え済みで座り心地も良好です。
木部メンテナンス済み
Hans J. Wegner GE181 Oak
¥242,000ハンス・ウェグナー GE181
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた創業100年以上のマットレスメーカーGETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。
非常にシンプルながらアームを繋ぐ構造やネジを隠す木栓など、ディテールにこだわりを感じる椅子です。
ファブリックはコットンリネン生地にて張り替えウレタン交換と木部までメンテナンスをさせて頂きました。
Hans J. Wegner JH 501 Old Type
¥990,000ハンス・ウェグナー JH501 オールドタイプ
数々の名作椅子を世に出したHans J. Wegnerがデザインし、自身も無駄が無い、傑作、と称した、椅子の中の椅子と言われる名作です。
1960年のアメリカ大統領選でジョン・F・ケネディーとリチャード・ニクソンが
CBSテレビの討論番組で使用されたことでも有名です。こちらはその中でも特に希少価値の高い初期のモデルとなっており、背もたれに籐が巻かれたタイプと、今では見られない当時の上質なチーク材がベストマッチな逸品となっております。
籐には多少劣化はございますが、まだまだご使用頂けるコンディションになります。
※サイズ
W63.5×D51×H76×SH43.5 cmBorge Mogensen J39 Shaker Chair Beech
¥99,000ボーエ・モーエンセン J39 シェーカーチェア ビーチ
※1脚の価格になります。
低価格でも良質な椅子をテーマにモーエンセンがデザインした椅子で、無駄のないスッキリとしたデザインで非常に高く評価され、定番となった椅子です。
座ると 四方から中心に向かって低くなるよう編み込まれた
ペーパーコードに包まれるような座り心地です。木部は剥離作業、サンディング、オイルフィニッシュのフルメンテナンス済みになります。
ペーパーコードも新規張り替えを行なっておりますので末永く快適にお使い頂けます。
サイズ
W:48.5 × D:42 × H:75 × SH:44(cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。