Finn Juhl Diplomat Chair Rosewood
ASKフィン・ユール ディプロマットチェア
1963年のフィン・ユールデザイン。
ディプロマット(外交官)の椅子、と呼ばれ、各国のデンマーク大使館で使われていたようです。ディプロマットチェアにはチーク材のタイプも存在しますが、こちらは希少なローズウッド材が使われた希少価値の高いタイプで当時のオリジナルとなっており、それを証明するメダリオンも残っております。
フィンユール50年代作品によく見られる真鍮のスペーサーがディプロマットチェアでも用いられており、浮いてるような座面と、ローズウッド材の重厚感の対比が美しいです。
多く流通した作品ではありますが、上述のように、随所にこれまでの彼の作品の特徴が散りばめられており、Finn Juhl後期の作品という事も相まって感慨深い作品です。
本革ブラックにて張替え済みで座り心地も良好です。
木部メンテナンス済み
Hans J. Wegner GE258 Daybed Beech
ASKハンス・ウェグナー デイベット ビーチ
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはビーチ材のモデルとなっております。木部フルメンテナンス済み
クッションメンテナンスに関しまして
座面内部ウレタン交換済み、新規生地にて張替え済みですので快適な座り心地でお使い頂けます。
クッション構造はオリジナルスプリングタイプのマットになります。Hans J. Wegner GE156 Desk GETAMA
ASKハンス・ウェグナー オーク デスク
ウェグナー作品の中でも頑丈かつ機能的な作品を多く手がけたGETAMA社製のデスク。
店舗什器やお子様の勉強机など様々なシーンにお使い頂けると思います。
※鍵付属しません。
木部フルメンテナンス、オイル仕上げにて施工しておりますので快適にお使い頂けます。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
※サイズ
W154×D83×H68 cmBorge Mogensen Shaker Table Oak
ASKボーエ・モーエンセン シェーカーテーブル オーク
1960年にデザインされたダイニングテーブル。
J39シェーカーチェアとの組み合わせはバランス良く洗練されたダイニングセットとなります。
オイル仕上げとなりますので木の風合いを楽しめます。
こちらの商品は1966年に製造されたヴィンテージフレームとなります。
天板に反りが見られる為、お求めやすい価格設定とさせて頂きました。
サイズ
W:160×D82×H:73 (cm)弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Alvar Aalto Dining Table White
ASKアアルト テーブル ホワイト
サイドテーブルとして丁度良いサイズで幕板や脚が干渉しづらく、様々なダイニングや椅子に合わせる事が出来ます。
ツルツルとしたラミネート仕様の天板で染みや汚れに強く、お子様がいる家庭でも使いやすいと思います。
2006年製のテーブルになります。
※サイズ
W100×D60×H71 cmHans J. Wegner AP19 Bear Chair Teak Oak
ASKハンス・ウェグナー ベアチェア
1954年頃、ハンス・ウェグナーによってデザインされたベアチェア。
両手を広げた熊のような佇まいからベアチェアと呼ばれてます。
安楽性の高い座り心地から高い評価を得ており、現在も復刻され販売されておりますが、
こちらは当時のオリジナル、AP Stolen製で、座面裏にスタンプが確認出来ます。
沢山の家具を世に生み出し、椅子を熟知した彼が、最後を過ごした介護施設に唯一持ち込んだ椅子としても有名です。ファブリックに関しましては4年程前に張り替えられ使用されていた状態ですが、大変綺麗にお使いでまだまだご使用頂けるコンディションになります。
ケアロップ高級生地が使用され、レザーにてボタンパイピングが施されております。
別途費用にて張り替えも対応致します。
サイズ
W:91 × D:90 × H:99 × SH:41(cm)Henning Jensen & Torben Valerie M40 Table
ASKHenning Jensen & Torben Valerie M40 Table
丸テーブルとしての使用が通常ですが、ボルトを外して分解し、半円それぞれを壁に寄せ、
独立した2つのテーブルとしても使用可能。材質はマホガニー材。
オイル仕上げにてメンテナンス済み。
天板に線傷などございます。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Ole Wanscher Sofa Teak
ASKオーレ・ヴァンシャー 3人掛けソファー
内部ウレタンを交換し、カバーは新規作成済みですので快適にお使い頂けます。
木部フルメンテナンス、オイル仕上げ済みになります。
サイズ : W:181.5 × D:70 × H:80 × SH:45(cm)
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner Conference Arm Chair
ASKハンス・ウェグナー カンファレンス アームチェア
アームに余裕があり、座り心地の良いカンファレンス アームチェア。
木部メンテナンス済み。
生地やウレタンはデンマークからの状態となりますが、まだまだご使用頂けるコンディションになります。
弊社では多種多様な生地を扱っており、別の生地での張り替えも別途対応可能ですのでお気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
GETAMA社製で頑丈な作りとなっており、ウェグナー作品の入門にオススメな椅子です。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans Olsen Dining Set Teak
ASKハンス・オルセン ダイニングセット
1960年代のFrem Rojle社製、Hans Olsenデザインのヴィンテージダイニングセットになります。
当時デンマークでは石畳の床が多かった事から安定性の高い3本脚の椅子が多く、こちらも3本脚の椅子が採用されております。
4脚の椅子がテーブルに綺麗に収まるよう設計され、椅子はスタッキングが可能で非常に機能的な作りとなっております。
人間工学、人体測定学に重点を置いていたHans Olsenらしい作品と言えます。
1960年代当時のオリジナル、Frem Rojle社製のものと考えると
全体的に非常に良いヴィンテージコンディションかと思っております。木部フルメンテナンス済み、チェア座面は張り替えをしていないヴィンテージコンディションです。
まだまだご使用頂けるコンディションになります。※サイズ
W106×D106×H74 cmHans J. Wegner GE156 Desk GETAMA
ASKハンス・ウェグナー オーク デスク
ウェグナー作品の中でも頑丈かつ機能的な作品を多く手がけたGETAMA社製のデスク。
店舗什器やお子様の勉強机など様々なシーンにお使い頂けると思います。
※鍵付属しません。
木部フルメンテナンス、オイル仕上げにて施工しておりますので快適にお使い頂けます。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
※サイズ
W154×D83×H68 cmHans J. Wegner GETAMA Bed Frame Teak
ASKウェグナー GETAMA セミダブル ベッドフレーム
チーク材のシンプルなベッドフレーム。
北欧ヴィンテージでは大変珍しいセミダブル120センチのベットフレーム。
内寸マットレスサイズはW200×D120(cm)以内となっております。