• 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner JH 503 Mahogany"を追加することができません。

Showing 433–444 of 1783 results

  • Teak Easy Chair

    ASK

    チーク イージーチェア

    1人掛けのチーク材イージーチェア。

    見た目でも美しいデザイン。

    木部メンテナンス済み、新規張り替え済みになります。
    生地はデンマーク製のサラッとした質感のリネンが入っているNISEを使用しております。

    デンマークからの情報ではアルネ・ヴォッダーデザインとありましたが、製造や品番など特定出来なかった為、ノーデザイナーとして掲載しております。

    価格は税込になります。

    ※サイズ
    W69×D71×H75.5×SH42 cm

  • Hans J. Wegner GE270 Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE270

    ※1脚の価格になります。

    上質なチーク材と、真鍮の金具の組み合わせが非常に美しいです。

    サイドからはアームがシャープかつ繊細に見える為、座り心地の良さに不思議な錯覚を覚えます。
    座っても、眺めても楽しめる椅子です。

    生産時期が短く数も少ない為、希少なモデルの一つです。

    木部フルメンテナンス、新規ウレタン交換と張り替えをさせて頂き、
    生地はKvadrat Hallingdal65 #368を使用しております。

    同じ出所で同じ年代に製造された2脚にてご使用頂きたい逸品です。

  • Hans J. Wegner GE235 Sofa Dark Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE235 ソファ

    ウェグナーによって1954年にデザインされたと言われております。

    1954年と言えば、ベアチェア、ミニベアと言った彼の代表作が生まれた年でもあり、一番輝かしい時期の作品と言って良いと思います。

    GE236と形は一緒なのですが、GE235は幅が少し短く、数が少なく希少なモデルです。

    GE236同様、背面の美しさが特徴の一つでもあります。

    木部フルメンテナンス済み。

    クッションはスプリング内包タイプでウレタン交換を行い、日本製生地にて張替え済みになります。

    木部上部先端に補修箇所ございます。

    ※サイズ
    W181×D78×H80×SH41 cm

  • George Nelson Daybed Vintage

    ASK

    ジョージ・ネルソン デイベット

    1950年代のヴィンテージデイベット。

    クッションマットは新規作製して1ヶ月程展示使用された状態です。
    イタリア製コットンリネン生地にて張り替えしております。

    別途費用にて張り替えや背中クッション部分作製も承ります。
    お気軽にご相談下さい。

    ※サイズ
    W193×D86×H41

  • Hans J. Wegner GE270 Teak Ratan

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE270 籐タイプ

    生産時期が短く数も少ないGE270ですが、こちらは更に希少な背面が籐のモデルです。

    上質なチーク材と、籐、真鍮の金具の組み合わせが非常に美しいです。

    サイドからはアームがシャープかつ繊細に見える為、座り心地の良さに不思議な錯覚を覚えます。
    座っても、眺めても楽しめる椅子です。

    座面、背面共にデンマークからの状態ですがまだまだご使用頂けるコンディションになります。
    ケアロップ社製高級生地が使用されております。

    別途費用にて張り替えも承ります。
    お気軽にご相談下さい。

    同タイプ在庫1脚ございますので2脚並べてのご使用も可能です。
    在庫などは変動しますのでご希望の場合お問合せ下さい。

    同じ出所で同じ年代に製造され2脚ですのでセットでお使い頂きたい逸品です。

    木部に関しましてフルメンテナンス済みです。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て(税込)表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE290 Sofa Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。

    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。

    クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。

    メンテナンスに関しまして、イタリア製コットンリネン生地にてカバー張替え、ウレタンも交換した物を2〜3週間程度使用された状態になります。
    サラッとした質感です。

    木部目立ったダメージもなく、非常に良好なヴィンテージコンディションです。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans Olsen Table & Chair Set Rosewood

    ASK

    ハンス・オルセン ダイニングエクステンションテーブル&チェアセット

    4脚の椅子が収まる非常に美しいダイニングセットで、近年人気が高く価格が高騰しております。

    テーブルはエクステンションで2つのサイズでお使い可能で、大きく広げた場合でも美しく収まり、非常に考えられて設計されてます。

    木部ウレタン塗装にてフルメンテナンス済み。

    本革ブラックにて張り替え済み。

    天板・ローズウッド
    脚部・ウォルナット
    椅子・ウォルナット

  • Severin Hansen Jr. BACA Coffee Table

    ASK

    セヴェリン・ハンセンJr.

    ロイヤルコペンハーゲン社のBACAシリーズが天板に使用されているテーブル。

    小さめなテーブルでどの様なシーンでも使いやすいサイズ感です。

    木部メンテナンスナンス済みです。

    ※サイズ
    W59×D36×H50 cm

  • Hans J. Wegner GE290 High Back Oak Ottoman Set

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア オーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。

    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    状態に関しましてですが、木部フルメンテナンス済み。

    ヴィンテージオリジナルスプリング内包タイプのクッションで、新規張り替えを行いウレタンも交換済みです。

    生地はリバコ社製NCの生地にて張り替えを行いました。

    最近ではオットマン単品では市場に出回らず、後々にオットマンも検討されるようでしたらセット購入をオススメいたします。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE290 Sofa Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。

    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。

    クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。

    メンテナンスに関しまして、日本製生地にてカバー張替え、ウレタンも交換済みです。

    目立ったダメージもなく、非常に良好なヴィンテージコンディションです。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner JH701 Maple

    ASK

    ハンス・ウェグナー JH701 メープル

    ※1脚の価格になります。

    1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しいスチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。

    現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、こちらはJohannes Hansen社のオリジナル。
    座面裏にJohannes Hansen社製を証明するのプレートが残っております。

    最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。

    デンマークのデザインミュージアムのカフェやウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。

    座面レザーはデンマークのソーレンセン社エレガンスレザーにて張り替え済みになります。

    木部フルメンテナンス。

  • Hans J. Wegner GE7 Daybed Oak & Cane

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ。

    材質ではチーク材、オーク材があるのですが、こちらはオーク材のフレームになります。

    特にこちらの丸脚で背もたれに籐が使われてるタイプは最も初期に作られたものと言われております。

    木部フルメンテナンス済み、大変状態は良好です。

    脚部分はスチールですが、ウッドタイプへの変更も可能です。

    マットレスクッションに関しましては、他社にて近年作製された状態になり日本製の生地が使用されております。
    別途費用にて張り替えも承ります。
    お気軽にご相談下さい。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て(税込)表示となっております。