- Hans J. Wegner GE258 Daybed BeechASK- ハンス・ウェグナー デイベット ビーチ - 普段は3~4シータのソファーとして、 
 背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
 1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。- GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、 
 こちらはビーチ材のモデルとなっております。- クッションメンテナンスに関しまして 
 座面内部ウレタン交換済み、新規生地にて張替え済みですので快適な座り心地でお使い頂けます。- 木部フルメンテナンス済み。 
 状態良好です。 
- Arne Jacobsen Ant Chair TeakASK- アルネ・ヤコブセン アントチェア - Arne Jacobsenによってデザインされたアントチェア。 - 現代でも生産されておりますが、ヴィンテージの3本脚。 - こちら材質はチーク材で、1960年前後製造の個体と思われます。 - 風合いのあるヴィンテージコンディションです。 
- Arne Jacobsen Seven Chair TeakASK- アルネ・ヤコブセン セブンチェア - 1955年、Arne Jacobsenによってデザインしたセブンチェア。 - 現代でも復刻され、数百万脚以上のセールスを誇る代表作です。 - こちら材質はチーク材で、1960年前後製造の個体と思われます。 - 風合いのあるヴィンテージコンディションです。 
- Niels Otto Moller Model 78 Chair TeakASK- ニルス・モラー Model 78 ダイニングチェア チーク - ※1脚での価格になります。 - モラー作品の特徴とも言える背もたれと、座面の前脚の先が角のように尖っているのが彫刻作品のようにすら感じられます。 
  - ダイニングチェアはテーブルに収まってる時間が多い事を考慮してか、背面が美しいのも特徴です。 - 木部フルメンテナンス、座面はペーパーコードにて新規張り替え済みとなりますので快適にお使い頂けます。 - 北欧家具の象徴的なダイニングチェアの1つです。 - ※弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て(税込)表示となっております。 
- Hans J. Wegner PP701 OakASK- ハンス・ウェグナー PP701 - ※1脚での価格になります。 - 1965年、JHにて製造されたウェグナー作品で、こちらはJHから版権を受け継いだPPモブラー製のPP701になります。 - 材質はオーク材。 - 木部オイル仕上げにてメンテナンス済み。 - スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。 - 最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを職人の手により丁寧に削り出されたものです。 - 本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」をあえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。 - 座面は現地デンマークからの状態となりますが、問題無くご使用頂けるコンディションになります。 
- Poul Kjaerholm PK31 Sofa 2 EKCASK- ポール・ケアホルム PK31 EKC 2シーター ソファー - 1958年にデザインされたPK31。 
 こちらの2人掛けタイプですが、1人掛け、3人掛けタイプも存在します。
 安楽性が高く、座り心地が大変良いです。- 現在、Fritz Hansen社から復刻販売されておりますがこちらはE. Kold Christensen社時代の希少なオリジナルになります。 - 1950年代当時、Kold ChristensenはCarl Hansen&Søn社に在籍してましたが当時まだ若いデザイナーだったPoulKjærholmに可能性を見出し、E. Kold Christensen社を立ち上げ、PoulKjærholmと仕事を始めました。 - 1980年まで続いた E. Kold Christensen社時期に生産された作品は特に高い人気を誇っています。 - 本革レザーはヴィンテージコンディションになりますので大変お求め安い価格設定とさせて頂きました。 - お気軽にお問い合わせ下さい。 
- Finn Juhl NV45 RosewoodASK- フィン・ユール NV45 - 1945年にデザインされ、「世界で最も美しい肘をもつ椅子」と評されたフィン・ユールの代表作、NV-45。 - 現在ではOne Collection社によって復刻されておりますが、こちらはNiels Vodder(ニールス・ヴォッダー)オリジナル。 
  - 材質は希少価値の高いローズウッド。 - アーム木目が素晴らしく、コンディションもとても良いお品です。 
  - 詳細などお気軽にお問い合わせ下さい。 
- Hans J. Wegner GE290 3 Seater OakASK- ハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー - 1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。 - 飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から 
 大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。- クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。 - メンテナンスに関しましてですが、デンマーク製のNICEにてカバー張替え、ウレタンも交換済みです。 
 サラッとした生地感で近年人気の高い生地になります。- 目立ったダメージもなく、経年で色濃く非常に良好なヴィンテージコンディションです。 
  - 弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。 
- Borge Mogensen Model 2256 OakASK- ボーエ・モーエンセン Model 2256 - 正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、 
 座り心地もしっかりと考慮されております。- 木部フルメンテナンス - クッションはカバー含め新規制作しておりますので快適にお使い頂けます。 - 生地はkvadrat社製Hallingdal65を使用しております。 - 本体 サイズ : W:66 x D:70 x H:81 x SH:36(cm)   
- Borge Mogensen Model 2254 MahoganyASK- ボーエ・モーエンセン Model 2254 - 材質は年々希少になってきているマホガニー材。 - 正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。 - また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。 - 通常時 
  - リクライニング時 
  - 取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。 - 木部の接合部にもこだわりが見られます。 
 座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。- クッションはカバー含めイタリア製生地にて新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。 - 木部フルメンテナンス済み。 
- Hans J. Wegner GE181 OakASK- ハンス・ウェグナー GE181 - デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた創業100年以上のマットレスメーカーGETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。 - 非常にシンプルながらアームを繋ぐ構造やネジを隠す木栓など、ディテールにこだわりを感じる椅子です。 - ファブリックはkvadrat社製の最高級生地Hallingdal65を使用、ウレタン交換と、木部までメンテナンスをさせて頂きました。  
 
  
  
  
 





















