• 商品が在庫切れのため、カートに"Niels Otto Moller Model 71 Chair Teak"を追加することができません。

Showing 805–816 of 1794 results

  • Hans J. Wegner Johannes Hansen Bookshelf Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー ヨハネスハンセン社製 オーク ブックシェルフ

    ウェグナー作品の中でも名作の多い Johannes Hansen社製のオーク材ブックシェルフ。

    シンプルな造りではありますが、背面からも見せられる様にオーク材を使用するなど、高級ラインを扱っていたJHの拘りや技術力が見られます。

    補修痕、塗装ムラがございます。

    サイズ W:82 × D:33 × H:161(cm)

  • Hans J. Wegner CH50 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー CH50

    ※1脚での価格になります。

    1960年代にウェグナーによりデザインされたCH50。

    アーム付きのダイニングチェアの中でも小ぶりなサイズ感です。

    木部フルメンテナンス済み、オーク材の経年による良い雰囲気がございます。

    内部ウレタン交換、Kvadrat製Rewoolにて張り替え済みですので快適にお使い頂けます。

    1960〜1970年代に製作された個体と思われます。

    ※サイズ
    W55.5×D48×H77.5×SH45×AH67(cm)

  • Hans J. Wegner GE7 Daybed Teak & Cane

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ。

    材質ではチーク材、オーク材があるのですが、こちらはチーク材のフレームになります。

    特にこちらの丸脚で背もたれに籐が使われてるタイプは最も初期に作られたものと言われており、
    構造も他のDaybedとは異なる作りが見られます。

    マットレスクッションに関しましては、デンマークからの状態になります。

    ウレタンと本革仕様になります。

    サイズは若干奥行きが足りない程ですが使用は問題ございません。

    別途費用にて新規マットレス作製も可能です。
    お気軽にご相談下さい。

    1961年当時のカタログにも籐タイプのDaybedが掲載されてました。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    オーク ヴィンテージ

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。

  • Severin Hansen Jr. Nest Table Mahogany

    ASK

    セヴェリン・ハンセンJr.

    ロイヤルコペンハーゲン社のBACAシリーズが天板に使用されているネストテーブル。

    材質はマホガニー材が使用され、全てのテーブルトップにタイルがある希少なモデルになります。

    多少の傷や汚れ、塗装剥がれなどございますがご使用には問題ございません。

    別途費用にて新規塗装も承ります。

    ※サイズ
    大 W58.5×D36×H50(cm)
    中 W47×D35×H44.5(cm)
    小 W35×D35×H38(cm)

  • Hans J. Wegner RY430 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー RY430 オーク

    RY-Mobler社製、ウェグナーデザインのナイトテーブル。

    リビングのリモコンやスマホ置き、ベットのサイドテーブルなど様々なシーンお使い頂けるテーブル。

    弊社価格は全て税込表記になります。

  • Pierre Chapo S34 Chair

    ASK

    ピエール・シャポー S34 チェア

    ※1脚の価格になります。

    フランス人デザイナー、ピエールシャポーのS34チェア。

    シンプルな構造ですが、無垢材が使用されており重厚感、存在感がございます。

    同じフランス人デザイナーのシャルロットペリアンの作品とも共通する部分が多く感じられ
    材質はエルム材となり、当時のフランス人デザイナーでは多くの家具に採用されました。

  • Pierre Chapo Table T21 Elm

    ASK

    ピエール・シャポー T21 テーブル

    フランス人デザイナー、ピエールシャポーのT21テーブル。

    シンプルな構造のテーブルですが、無垢材が使用されており重厚感、存在感がございます。

    同じフランス人デザイナーのシャルロットペリアンの作品とも共通する部分が多く感じられ
    材質はエルム材となり、当時のフランス人デザイナーでは多くの家具に採用されました。

    サイズ
    W95×D95×H72.5(cm)

  • Hans J. Wegner GETAMA Sofa

    ASK

    ハンス・ウェグナー GETAMA 3人掛けソファー

    デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
    GETAMA社製で頑丈な作りが特徴で、
    無駄のない、シンプルでスッキリとしたデザインです。

    クッションはウレタンとカバーを新規作成しておりますので快適にお使い頂けます。

    木部フルメンテナンス済み。

    サイズ : W:190 x D:75 x H:80 x SH:43(cm)

  • Finn Juhl NV Egyptian Chair Rosewood

    ASK

    フィンユール エジプシャンチェア

    1949年当時、古代エジプト家具に影響を受けたフィンユール。

    その影響が色濃く反映されたフォルムが大変美しいです。

    こちらはその中でも大変希少なローズウッド材が使われており、Niels Vodder社の刻印も残っております。

    木部フルメンテナンス済み。

    デンマークのソーレンセン社製最高級の本革、エレガンスレザーにて新規張り替えを行っております。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    オーク ヴィンテージ

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。

    アームの裏側に製造段階と思われる補修痕がございます。
    上から見る上では余り気にならないと思います。

    問題無くご使用頂けます。

  • Hans J. Wegner CH24 Y Chair

    ASK

    ハンス・ウェグナー Yチェア

    1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。

    現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。

    座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
    収まりが良く、座り心地が良いです。

    1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。

    Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。

    木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。