Hans J. Wegner GE290 High Back with Ottoman Teak
ASKハンス・ウェグナー GE290 ハイバック&オットマン チーク
サイズ
W:76 × D:89 × H:95 × S:H40(cm)こちらの商品は完売いたしました。
同等のものを探し、メンテナンス、カスタムする事が可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。Ilmari Tapiovaara Fanett chair
ASKIlmari Tapiovaara(イルマリ タピオヴァーラ) fanett chair
状態・経年による打ち傷、小傷など有ります。良いヴィンテージの雰囲気を漂わせています。ダイニングチェアとしても、座面にちょっとした小物や本を置いたりしてもインテリアのアクセントになると思います。可愛らしい雰囲気がありますので女性のお客様に人気の椅子です。
Finn Juhl NV53(201805)
ASKフィン・ユール NV53
1953年にデザインされた事から53チェアと呼ばれております。
動物の角のような美しい肘が特徴です。53チェアは復刻生産もされましたが
頭にNVが付くNV53は名工房 Niels vodderの略で、座面裏にそれを証明する刻印も残っております。Finn Juhlのデザインする彫刻のような作品は
Niels vodderの技術力無くして完成しなかったと言われており、
そのディテールの美しさ、完成度からFinn Juhl作品の中でも特に人気が高く、
年々高騰し、今では入手が非常に難しくなっております。今回、ご購入頂いたお客様のご要望により、
座面に別途クッションを作成、
また、Finn JuhlのFrance & Daverkosen社製のオットマンを準備させて頂きました。このような別途クッション作成等もカスタムオーダー受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。NV53に関しましては下記書籍にも掲載されております。
平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P63新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P529Hans J. Wegner GE290 3 Seater Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シータ
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。こちらは3人掛けタイプとなっておりますが、
他にも1シータタイプのローバックタイプ、ハイバックタイプがございます。ファブリックは現地デンマークから張られている
ケアロップ社のZivagoという生地をそのまま、
スプリング内包タイプ、クッション現状での販売となります。Hans J. Wegner GE375 with Ottoman Light Gray(201805A)
ASKハンス・ウェグナー GE375 オットマンセット
GE375は見た目のカッコ良さ、
汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。メンテナンスに関しましてですが、
生地はリバコ社トラッドにて張替え、内部ウレタンを交換、
座面のウェービングテープも新規に張り直しましたので非常に快適にお使い頂けます。GETAMA社製を証明する刻印もしっかりと残っております。
GE375は下記書籍にも掲載されております。
ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
掲載ページ : P132北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
掲載ページ : P554新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P554Hans J. Wegner Oak Bed Frame
ASKハンス・ウェグナー オークベッドフレームセット
マットレスの製造工場からスタートし、家具メーカーとなった
GETAMA社製のオークフレームベッドです。主張しすぎないシンプルな作りですが、籐を用いたヘッドボードが
良いアクセントとなっております。シングルベッド2つのセットとなっており、
並べて使用頂くのはもちろん、
分割して1つずつのご使用も可能です。
GETAMA社製を証明する刻印も残っております。
※ベットフレームのみの販売で、マットレスは別途お買い求め頂く形となります。
Charlotte Perriand Cansado Sideboard
ASKシャルロット・ペリアン サイドボード
Charlotte Perriandの作品は国内外問わず非常に人気が高く
年々良いコンディションのものは少なくなっております。
こちらの商品も外観、内部ともに少々ダメージございますが
現存するオリジナルの中では良好な部類に入る状態で残っているかと思います。メンテナンスに関しましてもあまり手を加えず、オリジナルの状態を出来る限り保つよう、
背板交換、棚板新規作成のシンプルなメンテナンスをさせて頂きました。Hans J. Wegner CH33(201804)
ASKハンス・ウェグナー CH33
流線型の背板がとても印象的なダイニングチェアで
ウェグナー作品のダイニングチェアーの中でも人気の一脚です。
現在復刻されてますが、
こちらデザイン年の1957年から10年間のみ製造された
希少なオリジナルとなっております。背の部分がチーク材、その他の部分がオーク材となっております。
メンテナンスに関しましてですが、
座面を本側レザーに新規張替えをさせて頂きましたので
快適に長くお使い頂けるかと思います。座面裏にはそれを証明する当時の刻印が残っております。