- Hans J. Wegner AT40 Nesting TablesASK- ハンス・ウェグナー AT40 ネストテーブル - 格納する際、抽斗のように中、小サイズのテーブルが収まるので 
 持ち上げても落ちない構造になっておりますので
 持ち運びがしやすいです。- 材質に関しましては脚にオーク材、天板にチーク材が使われております。 - 一番小さいテーブルの裏面に刻印がございます。 
 ※AT40は一番小さいサイズのテーブルのみに刻印がある仕様となっており、
 中、大には通常刻印がございません。- 一番小さいサイズのテーブル天板に2箇所、当時のタバコの焦げ跡が - 大サイズテーブル側面に当時のタバコの焦げ跡がございます。 
- Peter Hvidt & Orla Molgaard CabinetASK- ピーターヴィッツ&モルガード キャビネット - 無垢のチーク材贅沢に使用した美しいキャビネットです。 - 打痕が幾つか見られ、 
   - 背面には配線の為に開けられたと思われる穴を塞いだ跡がございます。 
  - 非常に見た目がカッコいいキャビネットなのですが、 
 その他、鍵が無い、閉めた時に少し段差ができてしまう、補修箇所3箇所あり、
 その為、お求めやすい価格にてご提供させて頂いております。
- Borge Mogensen Model 2257 Low Back Chair(201809)ASK- ボーエ・モーエンセン Model 2257 ローバックチェア - 正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、 
  - サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、 
 座り心地もしっかりと考慮されております。
  - また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、 
 姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
  - 座面、ヘッド部分はRibaco社製 NC042、背中はNC126にて張替えさせて頂きました。 
- Borge Mogensen Model 2259 2seater Sofa (201809)ASK- ボーエ・モーエンセン Model 2259 2人掛けソファー - 正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、 
  - サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、 
 座り心地もしっかりと考慮されております。
  - また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、 
 姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
  - 状態に関しまして、背面フレームにいくつか打痕が見られます。 
   - メンテナンスに関しましては、 
 座面はRibaco社製 NC042、背中はNC126にて張替えさせて頂きました。- メーカー、モデル名のシールが残っております。 
  
- Hans J. Wegner GE290 3 Seater OakASK- ハンス・ウェグナー GE290 3シータ - 1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。 
 飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
 大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。- ウレタン交換、カバーをリバコ社製NC#044にて新規張替え済み。 - 目立つ傷など無く非常に良好なコンディションになります。 - また、デンマーク製高級生地のクッションも対応可能です。 - 下記のKvadrat社 Hallingdal65 #130の場合は総額548,000円 
  - ケアロップ社製のもう少し濃いグレー系の場合は総額528,000円でご提供可能となっております。 
  - 上記は即納品出来る生地になりますが、 
 その他、Kvadrat社を始め、多種多様な生地、革の取扱いございますので、
 お気軽にご相談頂けましたら幸いです。
- Borge Mogensen Model 2258 High Back Chair(201809)ASK- ボーエ・モーエンセン Model 2258 ハイバックチェア - 正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、 
  - サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、 
 座り心地もしっかりと考慮されております。
  - また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、 
 姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
  - 座面、ヘッド部分はRibaco社製 NC042、背中はNC126にて張替えさせて頂きました。 
- Kai Kristiansen Chest (201809)ASK- カイ・クリスチャンセン ビンテージチェスト - オークの明るい木目と、真っ直ぐとスッキリした取っ手。 
 シンプルで飽きのこないデザインで永くお使い頂けると思います。- FURNITURE MADE IN DENMARKのシールが残っております。 
  
- Hans J. Wegner GE701 Bed FrameASK- ハンス・ウェグナー GE701 ベッドフレーム - Wegnerデザインの珍しいダブルサイズのベッドフレームです。 - 横幅、ヘッド側が222.5cm、足側が154.5cm、縦が200cm 
 高さが上76.5cm、下63.5cm、
 マットレス内寸は150cm × 194cmとなっております。- 杢目が非常に美しい個体です。 
    - 片側テーブルにGETAMA社製を証明する焼印が残っております。 
  
- Hans J. Wegner GE258 Daybed OakASK- 普段は3~4シータのソファーとして、 
 背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
 1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。- Daybedには脚の形状が丸い丸脚、四角い角脚と呼ばれるタイプがあり、 
 丸脚の方が希少で、丸脚は通常、下記画像右のように、下に行くほど細くなっているのですが、
 こちらの商品は下記画像左のように、円柱状になっている珍しい脚です。 
 ※左 : 今回の丸脚タイプ 右 : 通常の丸脚タイプ- これまで多数のDaybedを扱ってきましたが、 
 過去にこのタイプは見たことがなく、前オーナーが別途作成し、取り付けたのかとも思いましたが、
 脚、フレームのオーク材の木目も近い為、その可能性は低く、
 GETAMA社が誤って削らずに取り付けたものか、特注で依頼されたものと推測します。- また、底面が通常と比べ太い事で、安定感は増し、 
 更に、面積が大きいので床を傷つけにくいというメリットもあるかと思います。- ダメージに関しましては、細かな傷、擦れ、小さな補修跡等ございますが 
 大きなダメージは無く、全体的に良好なヴィンテージコンディションとなっております。- メンテナンスに関しましてですが、 
 生地はリバコ社製 NC044にて張替え、
 内部ウレタンも交換済みとなっておりますので
 快適な座り心地でお使い頂けます。
- Hans J. Wegner JH701 Maple SetASK- ハンス・ウェグナー JH701 メープル 4脚セット - 1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しい 
 スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。- 現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、 
 こちらはJohannes Hansen社のオリジナル、
 また、座面裏にJohannes Hansen社製を証明するのシールが残っております。
  - 最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を 
 2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを
 職人の手により丁寧に削り出されたものです。
  - 本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」を 
 あえてポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
  - デンマークのデザインミュージアムのカフェや 
 ウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、
 妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。- 座面レザーは現地買い付け時そのままの状態で、 
 空間のアクセントとして映えそうな綺麗なレッドです。
  - 価格は4脚セットでの価格となっておりますが、 
 バラ売りでの販売も可能です。- 1脚 25万円 
 2脚 48万円- となっております。 - 安全上、配送は1脚ずつ、 
 ヤマト運輸家財便Bランクにて予定しております。- 東京、神奈川のエリアによっては弊社直送が可能な場合がございますので 
 お問い合わせ頂けましたら幸いです。
- Hans J. Wegner GE290 Oak 3 Seater (201809)ASK- ハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー - 1953年にウェグナーによってデザインされたGE290の3シータタイプ。 
 ウェグナー作品の中でもスタンダードな位置づけで非常に人気の高いモデルで、
 年々市場価格が高騰し続けています。- メンテナンスに関しましては内部ウレタンを交換し、 
 生地はDanish art weaving 社製 Urdに張替えさせて頂きました。
 
  
  
  
 
























