Hans J. Wegner GETAMA Cane Bed Frame
ASKウェグナー GETAMA ベッドフレーム 籐
希少な当時のチーク材と籐の組み合わせが美しいベッドフレームになります。
ベッドフレームのサイズはW194 x D86 x H75(cm)、
内寸マットレスサイズはD85×W190(cm)となっております。GETAMA社製、ウェグナーデザインを証明する刻印も残っております。
お気軽にお問合せ下さい。
Hans J. Wegner GETAMA Teak Bed Frame
ASKハンス・ウェグナー GETAMA ベッドフレーム
100センチのシングルサイズでお使い出来るベッドフレームで、1つずつ離して使うことも可能です。
別売りのナイトテーブルも在庫ございます。1つずつでお使いになる場合のマットサイズ目安は100 × 195〜200(cm)
2つ連結してお使いになる場合のマットサイズ目安は200 × 195〜200(cm)
となっております。全体サイズ
W206×D202×H75(cm)お気軽にお問い合わせ下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner Johannes Hansen Desk Oak
ASKハンス・ウェグナー ヨハネスハンセン社製 オーク デスク
ウェグナー作品の中でも名作の多い Johannes Hansen社製のオーク材デスク。
高級ラインを扱っていたJHの拘りや技術力が見られます。
引き出し部分のキャスターについては、オリジナルでは無く後から付けられた物と思われます。
外す事も可能で、本来はテーブルに引っ掛けて下記の様に使用するのが通常になります。
(キャスターは付いた状態です。)引き出し部分を外し、ダイニングテーブルとしても使う事も可能なサイズ感です。
鍵付属します。
※サイズ
テーブル本体・W164×D82×H72 cm
アジャスタータイプとなりますので高さに関しては71〜78cmなど変更する事可能です。Hans J. Wegner RY8 Book Shelf Oak
ASKハンス・ウェグナー RY8 ブックシェルフ
RY-Mobler社製、ウェグナーデザインのオーク材ブックシェルフ。
シンプルな構造でありながら、存在感がございます。
沢山の本を収納でき、小物を置いたりと楽しめます。
下記画像は以前取り扱いの個体になります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
W100 x D33.5 x H180.5 (cm)
Hans J. Wegner GE290 Sofa Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。
クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。
メンテナンスに関しまして、カバー張替え、ウレタンも交換済みになります。
木部目立ったダメージもなく、非常に良好なヴィンテージコンディションです。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Finn Juhl Bwana Chair Rosewood
ASKフィンユール ブワナチェア ローズウッド
チーフテンチェアの量産モデルとしてFrance & Son社から販売されたと言われておりますがデザイン性も高く、座り心地にも妥協のないモデルでBwana(親方、ボスと言う意味)に相応しい風格がございます。
こちらの個体はブラジリアンローズウッドが使用された大変希少な個体になります。
チーク材モデルが基本仕様となっており、ローズウッド材が使用された個体は当時の生産数も少なかったと推測されます。
France & Son社のメダリオン、刻印ございます。
本革レザーにて新規張り替え済みになります。
お気軽にお問合せ下さい。
Hans J. Wegner GE290 High Back Oak Ottoman Set
ASKハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア オーク
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。
こちらヘッドレストは後期の現行タイプになります。
状態に関しましてですが、木部フルメンテナンス済み。
ヴィンテージオリジナルスプリング内包タイプのクッションで、新規張り替えを行いウレタンも交換済みです。
生地はリバコ社製NCの生地にて張り替えを行いました。
最近ではオットマン単品では市場に出回らず、後々にオットマンも検討されるようでしたらセット購入をオススメいたします。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner GE236 Sofa Oak
ASKハンス・ウェグナー GE236 3シータソファー
ウェグナーによって1954年にデザインされたと言われております。
1954年と言えば、ベアチェア、ミニベアと言った彼の代表作が生まれた年でもあり、
一番輝かしい時期の作品と言って良いと思います。GE290の3シータと見比べ、迷われ、背面の美しさに惹かれ、GE236に決められたお客様もおりました。
木部フルメンテナンス済みです。
クッションは現地デンマークから状態で、カバーに汚れや傷、穴空き箇所などございます。
内部ウレタン状態は良く、カバーについても反対側にすればまだまだご使用頂けるコンディションと思います。別途費用にて張り替えも承ります。
お気軽にご相談下さい。サイズ W:211 x D:85 x H:79 x SH:41(cm)
Hans J. Wegner GE290 Sofa Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。
クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。
内部ウレタンとカバーは現地デンマークからの状態になりますので劣化や汚れ等ございます。
別途費用・¥110,000(税込)にて弊社指定生地に張り替え、ウレタン交換も行います。お気軽にお問合せ下さい。
木部目立ったダメージもなく、非常に良好なヴィンテージコンディションです。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
天童木工 剣持勇 Haco Chair Rosewood
ASK天童木工 剣持勇 Haco
※1脚の価格になります。
国立京都国際会館のロビー用として剣持勇によりデザインされたHacoチェア。
こちら個体はヴィンテージとなり、材質は今では大変希少なブラジリアンローズウッド材が使用されております。
木部は新規にてウレタン塗装をしておりますので、状態は大変良好です。
クッションは本革ブラックにて張り替え、内部ウレタンも新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。
※サイズ
W75×D75×H65×SH41 cm天童木工 剣持勇 Haco Table Rosewood
ASK天童木工 剣持勇 Haco テーブル
国立京都国際会館のロビー用として剣持勇によりデザインされたHacoシリーズ。
こちら個体はヴィンテージとなり、材質は今では大変希少なブラジリアンローズウッド材が使用されております。
木部は新規にてウレタン塗装をしておりますので、状態は大変良好です。
※サイズ
W60×D60×H45 cmArne Jacobsen Swan Chair FH3320
ASKアルネ・ヤコブセン スワンチェア ヴィンテージ
アルネ・ヤコブセンが白鳥に着想を得てデザインしたスワンチェア。
1958年、自身が設計したSASロイヤルホテルのためにデザインされました。ヤコブセンの死後、70年代に脚の形状、シェルのサイズに仕様変更がありましたが、こちらは当時のオリジナルとなっております。
デンマークのソーレンセン社のロイヤルヌバックにて新規張り替えさせて頂きました。
ヌバックなので手触りの痕などが付きやすいですが、雰囲気ある革になります。フレーム裏にはFritz Hansen社製を証明するシールもそのまま残っております。
サイズ
W:77 x D:70 x H:77 x SH:40(cm)