- Hans J. Wegner AT15 Table OakASK- ハンス・ウェグナー AT15 テーブル - オーク無垢材にて形成されたテーブル。 - ソファテーブルとして丁度良いサイズ感です。 
  - Hans J. Wegnerデザイン、Andreas Tuck社製のヴィンテージテーブルで 
 裏面に証明する刻印も残っております。
  - 木部フルメンテナンス済みになります。 - サイズ 
 W150×D60×H48(cm)
- Hans J. Wegner GE290 High Back Oak with OttomanASK- ハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア オーク - 1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。 
 飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
 大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。- 状態に関しましてですが、木部フルメンテナンス済み。 - ヴィンテージオリジナルスプリング内包タイプのクッションで、新規張り替えを行いウレタンも交換済みです。 - 生地はデンマーク製ケアロップ社製生地にて張り替えを行いました。 - 最近ではオットマン単品では市場に出回らず、後々にオットマンも検討されるようでしたらセット購入をオススメいたします。   - 弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。 
- Johannes Andersen UFO Table TeakASK- ヨハネス・アンダーセン UFOテーブル - 丸みを帯びたデザインが多い、ヨハネス・アンダーセンの象徴的な作品で、独特な形からUFOテーブルと呼ばれております。 - こちら小振りで人気のサイズで、様々シーンにお使い頂けると思います。  - UFOテーブルの構造上の弱みである脚部との接合部に補修履歴がございます。 - 天板にも突板が薄くなり補修している部分がございます。 - 通常使用に支障はございません。 - サイズ 
 W135×D52×H49
- Hans J. Wegner RY430 TeakASK- ハンス・ウェグナー RY430 チーク - RY-Mobler社製、ウェグナーデザインのナイトテーブル。 - リビングのリモコンやスマホ置き、ベットのサイドテーブルなど様々なシーンお使い頂けるテーブル。  - 弊社価格は全て税込表記になります。 
- Hans J. Wegner GE300 OakASK- ハンス・ウェグナー GE300 - ハンス・ウェグナーによってデザインされたGE300。 - 様々な脚部タイプがあり、1シーターや3シーター、4シータータイプも存在します。 
  - GETAMA社製のウェグナーデザインでは珍しいタイプ。 - クッションの内部ウレタンは交換しておりませんが張りもありまだまだご使用頂けるコンディションになります。 - カバー張替え済みになりますので快適にお使い頂けます。 - 張り地は傷や汚れに強い高級人工スエード。 
 洗濯も可能で引っかき傷にも強いので小さいお子様がいたりペットがいるご家庭でも使いやすい張り地になります。- 木部フルメンテナンス済み。 - サイズ 
 W144×D80×H70×SH38 cm
- Hans J. Wegner Johannes Hansen File CabinetASK- ハンス・ウェグナー ヨハネスハンセン社製 ファイルキャビネット - ウェグナー作品の中でも名作の多い Johannes Hansen社製。 - 数の少ない珍しい個体です。 - スチールの脚、末端にはチークが使われてます。 
  - JH社製を証明するメタルプレートも残っております。 
  - サイズ W:82 × D:48(取手含むと52) × H:95 
 抽斗内寸 : W:74 × D:42 × H:4.5(cm)- 同じJH社製、スチール脚を持つJH701との相性も良さそうです。 
- Mogens Koch Cabinet MahoganyASK- モーエンスコッホ キャビネット 台座付き - 1928年、Mogens Kochが自邸で使うために上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として様々なシーンで使われてるのを見かけます。 - こちらは人気のあるマホガニー材。 - オリジナル、Rud. Rasmussen社製。 
 それを証明するシールも残っております。- オイル塗装を施しておりますので、綺麗な仕上がりとなっております。 - サイズ 
 下枠含む
 W76×D36×H81(cm)
- Hans J. Wegner CH24 Y Chair OakASK- ハンス・ウェグナー Yチェア オーク - ※1脚の価格になります。 - 1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。 - 現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。 - 座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので 
 収まりが良く、座り心地が良いです。- 2000年前後の個体になります。 - 木部フルメンテナンス、ペーパーコードも新規張り替え済みになります。 - ※サイズ 
 W56×D50×H76×SH44(cm)- 座面高やアームの高さなどある海外サイズになります。 
- Hans J. Wegner GE6 Daybed OakASK- GE6 デイベッド オーク 丸脚 - 普段は3~4シータのソファーとして背もたれを持ち上げる事で簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。 - 1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。 - こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ。 - 丸脚にはチーク材、オーク材があるのですが、こちらはオーク材のモデルとなっております。 - メンテナンスに関しまして生地はリバコ社製 NC#044にて張替え、内部ウレタンも交換済みとなっておりますので快適な座り心地でお使い頂けます。 - 木部側面など補修部分ございます。 - サイズ : W196cm H78cm D86.5cm 
- Mogens Koch Cabinet TeakASK- モーエンスコッホ キャビネット - ※上下1セットの価格になります。在庫2セットございます。 - セット内容 
 上段ブックタイプ・下段扉タイプ・台輪- 1928年、Mogens Kochが自邸で使うために上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として様々なシーンで使われてるのを見かけます。 - こちら商品は1番人気のある、数少ないチーク材。 - 最近まで復刻販売されておりましたが、こちらは当時のオリジナル、Rud. Rasmussen社製。 
   - ブックタイプチーク材と合わせてもお使い頂けます。 - (参考画像) 
  - サイズ 
 上段W76×D27.5×H76(cm)
 下段W76×D36×H76(cm)
 台輪・W76×D36×H5(cm)- フルメンテナンスにてオイル仕上げを施しております。 
- Mogens Koch Bookshelf TeakASK- モーエンスコッホ ブックシェルフ - 1928年、Mogens Kochが自邸で使うために上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として様々なシーンで使われてるのを見かけます。 - (参考画像) 
  - 今回のお品は数の少ないチーク材のブック上段タイプ+台輪。 - 奥行き27.5センチになります。 - 他在庫としてチーク上段やチーク下段扉タイプなどございます。 - 最近まで復刻販売されておりましたが、こちらは当時のオリジナルRud. Rasmussen社製。 - サイズ 
 W76×D27.5×H76(cm)
 
  
  
  
 






















