- 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner AP18 3Seater Sofa (201904)"を追加することができません。
Hans J. Wegner GE240 3 Seater Sofa Oak (201811)
ASKハンス・ウェグナー GE240 3シータソファー
脚部やアームなど、各所に丸みを帯びたデザインが特徴のGE240。
このシリーズはアームが葉巻のような形をしてる事から、
Cigar Chair(シガーチェア)の愛称で呼ばれております。
GETAMA社製、Wegnerデザインを証明する刻印も残っております。
大きなダメージは無く、全体的に良好な
ヴィンテージコンディションとなっております。クッションカバーは現地デンマークからのまま、
クッションはウレタンのみで形成されております。
状態も良好なため、そのままでの販売とさせて頂きました。Hans J. Wegner GE375 Oak Three-Piece
ASKハンス・ウェグナー GE375
1969年頃、ハンス・ウェグナーによってデザインされたと言われております。
GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、連結金具を外して、
このように1シータ、2シータで使うことも可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。
GETAMA社製、Wegnerデザインを証明する刻印も残っております。
また、現地デンマークからのファブリックの状態が良く、
北欧ヴィンテージ家具定番のハイライン、
KvadratのHallingdal65が使用されてます。
現地からの状態ですのでお安い金額設定とさせて頂いております。
ご希望ございましたら別途、張替えはもちろん、
クッションのウレタン交換までご対応可能ですので
お気軽にご相談頂けましたら幸いです。下記書籍にも掲載されております。
ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
掲載ページ : P132北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
掲載ページ : P554新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P554Hans J. Wegner GE270 3Seater Teak
ASKハンス・ウェグナー GE270 3シータソファー
上質なチーク材と、真鍮の金具の組み合わせが非常に美しいです。
サイドからはアームがシャープかつ繊細に見える為、
座り心地の良さに不思議な錯覚を覚えます。
座っても、眺めても楽しめるソファーです。1人掛けタイプも生産時期が短く、数が少ないと言われておりますが、
3人掛けは更に少なく、本当に希少なモデルの一つです。木部メンテナンス、ウレタン交換、カバー張替えをさせて頂き、
生地はKvadrat Hallingdal65 #368を使用しております。状態に関しましては、背面に凹み、
座面クッションの下の木部に小傷、小さなヒビがございます。
Hans J. Wegner Daybed Teak(201810)
ASKハンス・ウェグナー デイベット
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。大きなダメージはなく、
良好なコンディションとなっております。こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ、
また、丸脚にはチーク材、オーク材があるのですが、
こちらは希少価値の高いチーク材のモデルとなっております。メンテナンスに関しましてですが、
内部ウレタン交換済み、
リバコ社NC #42,#126の生地にてカバー張替え済みとなっておりますので
快適にお使い頂けます。Hans J. Wegner GE19 Daybed
ASKハンス・ウェグナー GE19 デイベッド
ウェグナーの1956年頃の作品と言われており、
こちらも生産数が少なく、なかなか市場にも登場しないレアな作品かと思います。背もたれが無いので両サイドから腰掛ける事が可能で
ソファーとしても、ベッドとしても使用できるので
場面を選ばず、様々なシーンで活躍してくれる事と思います。サイドのベッド固定に真鍮が遣われており、
シンプルながら存在感のある印象です。生地はイタリア製生地にて張替え、内部ウレタンも交換対応させて頂きました。
状態に関しましてですが、木部フレームに油汚れと思われる落ちにくい汚れ、
裏面スプリングにサビが残っておりますので少々お安めの価格とさせて頂きました。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak (201710B)
ASKハンス・ウェグナー デイベット
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。こちらのタイプは角脚タイプ、材質はオーク材となります。
大変美しいライトブルーのイタリア製生地にてカバー張替え済み、
ご使用には支障はありませんが、
写真にあります通り、座って背もたれを開けた際の右サイドの木部に傷、左サイドの木部に欠け、
天板中央付近に打痕、
右側面木部に補修痕がございます。
他にも希少価値の高い丸脚タイプ、材質がチーク材、
背もたれが籐で出来てるもの等、種類がございます。
随時入荷しておりますので、お探しのものございましたらご予約も承りますので
お気軽にお申し付け下さい。Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak(201810)
ASK普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。座面裏にGETAMA社製を証明する刻印が残っております。
座って右側サイドに補修跡がございます。
その他目立った大きなダメージはなく、
良好なヴィンテージコンディションとなっております。こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ、
また、丸脚にはチーク材、オーク材があるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。メンテナンスに関しましてですが、
生地はDanish art weaving ALSACEにて張替え、
内部ウレタンも交換済みとなっておりますので
快適な座り心地でお使い頂けます。Hans J. Wegner GE290 3 Seater Teak (201710A)
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
チーク材を使ったこちらのタイプは その中でも更に人気がございます。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。こちらは3人掛けタイプとなっておりますが、
他にも2シータタイプ、1シータタイプのローバックタイプ、ハイバックタイプがございます。スプリング内包タイプでウレタンは交換済み、
カバーはKvadrat社製 Hallingdal65 #368にて張替えさせて頂きました。Hans J. Wegner GE240 3 Seater Sofa Oak (201710)
ASKハンス・ウェグナー GE240 3シータソファー
脚部やアームなど、各所に丸みを帯びたデザインが特徴のGE240。
このシリーズはアームが葉巻のような形をしてる事から、
Cigar Chair(シガーチェア)の愛称で呼ばれております。
大きなダメージは無く、全体的に良好な
ヴィンテージコンディションとなっております。クッションはスプリングタイプではなく、
新たにコイルタイプにて作成。
カバー生地はHestedakken 22にて張替えさせて頂きました。Finn Juhl Poet Sofa Niels Vodder (201709)
ASKフィン・ユール ポエトソファー
ウィルヘルム・ラウリッツェン事務所在籍時にデザインされた
初期フィン・ユールの代表作とも言えるポエトソファー。近年、One Collection社から復刻されましたが、
こちらはオリジナルで、デンマークのオードロップゴー美術館 フィン・ユール邸と同様の
大変希少なNiels Vodder製になります。One Collection社製は実用に耐えうる設計となっている為、
脚が太く丸いのですが、Niels vodder製は脚が細いのが特徴です。下記書籍にも掲載されております。
平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P24,P25北欧スタイル No.9 (エイムック (1147))
掲載ページ : P10,P11,P38,P68,P69(NV Poetの張替えの様子が詳細に掲載されております。)Hatje Cantz Pub (2017/1/24) Watercolors by Finn Juhl – Anne-Louise Sommer 著
掲載ページ : P112(美しい水彩画ですが、Poetは小さく描かれてるのみ、情報は少なめです)新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P525Casa BRUTUS特別編集 北欧デザインの名作と暮らす (マガジンハウスムック)
掲載ページ : P62Hans J. Wegner GE370 3Seater (201809)
ASKハンス・ウェグナー GE370 3シーター ソファ
ウェグナー作品の中でも人気の高いモデルの一つで、
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。3シータとしてはもちろん、連結金具を外して2人、1人掛けとして使用する事も可能です。
GETAMA社製を証明する刻印も一脚ずつそれぞれに残っております。
メンテナンスに関しましては
木部は仕入れ時の状態が良かったので、剥離サンディングは行わず簡易メンテナンスにて仕上げております。
その為、若干お安くさせて頂きました。
クッションウレタン新規交換、カバー新規張替え済み、座面をリバコ社製 NC126に張替え、
背面を NC125 に張替えさせて頂きましたので長く快適にお使いいただけます。