• 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner GE290 High Back Teak with Ottoman Light Gray Fabric"を追加することができません。

Showing 85–96 of 441 results

  • Poul Kjaerholm PK31 Sofa 2 EKC

    ASK

    ポール・ケアホルム PK31 EKC 2シーター ソファー

    1958年にデザインされたPK31。
    こちらの2人掛けタイプですが、1人掛け、3人掛けタイプも存在します。
    安楽性が高く、座り心地が大変良いです。

    現在、Fritz Hansen社から復刻販売されておりますがこちらはE. Kold Christensen社時代の希少なオリジナルになります。

    1950年代当時、Kold ChristensenはCarl Hansen&Søn社に在籍してましたが当時まだ若いデザイナーだったPoulKjærholmに可能性を見出し、E. Kold Christensen社を立ち上げ、PoulKjærholmと仕事を始めました。

    1980年まで続いた E. Kold Christensen社時期に生産された作品は特に高い人気を誇っています。

    本革レザーはヴィンテージコンディションになりますので大変お求め安い価格設定とさせて頂きました。

    お気軽にお問い合わせ下さい。

  • Hans J. Wegner GE290 3 Seater Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。

    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。

    クッション部分はスプリング内包タイプとなっております。

    メンテナンスに関しましてですが、デンマーク製のNICEにてカバー張替え、ウレタンも交換済みです。
    サラッとした生地感で近年人気の高い生地になります。

    目立ったダメージもなく、経年で色濃く非常に良好なヴィンテージコンディションです。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Borge Mogensen Model 2256 Oak

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2256

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
    座り心地もしっかりと考慮されております。

    木部フルメンテナンス

    クッションはカバー含め新規制作しておりますので快適にお使い頂けます。

    生地はkvadrat社製Hallingdal65を使用しております。

    本体 サイズ : W:66 x D:70 x H:81 x SH:36(cm)

  • Borge Mogensen Model 2254 Mahogany

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254

    材質は年々希少になってきているマホガニー材。

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように座り心地もしっかりと考慮されております。

    また、フレームにストッパーが付いており、リクライニングが可能です。

    通常時

    リクライニング時

    取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    木部の接合部にもこだわりが見られます。
    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    クッションはカバー含めイタリア製生地にて新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。

    木部フルメンテナンス済み。

  • Hans J. Wegner GE181 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE181

    デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた創業100年以上のマットレスメーカーGETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。

    非常にシンプルながらアームを繋ぐ構造やネジを隠す木栓など、ディテールにこだわりを感じる椅子です。

    ファブリックはkvadrat社製の最高級生地Hallingdal65を使用、ウレタン交換と、木部までメンテナンスをさせて頂きました。

  • Hans J. Wegner GE290 High Back Oak with Ottoman

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ハイバックチェア オーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    状態に関しましてですが、木部フルメンテナンス済み。

    ヴィンテージオリジナルスプリング内包タイプのクッションで、新規張り替えを行いウレタンも交換済みです。

    生地はデンマーク製ケアロップ社製生地にて張り替えを行いました。

    最近ではオットマン単品では市場に出回らず、後々にオットマンも検討されるようでしたらセット購入をオススメいたします。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE300 Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE300

    ハンス・ウェグナーによってデザインされたGE300。

    様々な脚部タイプがあり、1シーターや3シーター、4シータータイプも存在します。

    GETAMA社製のウェグナーデザインでは珍しいタイプ。

    クッションの内部ウレタンは交換しておりませんが張りもありまだまだご使用頂けるコンディションになります。

    カバー張替え済みになりますので快適にお使い頂けます。

    張り地は傷や汚れに強い高級人工スエード。
    洗濯も可能で引っかき傷にも強いので小さいお子様がいたりペットがいるご家庭でも使いやすい張り地になります。

    木部フルメンテナンス済み。

    サイズ
    W144×D80×H70×SH38 cm

  • Hans J. Wegner GE6 Daybed Oak

    ASK

    GE6 デイベッド オーク 丸脚

    普段は3~4シータのソファーとして背もたれを持ち上げる事で簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。

    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ。

    丸脚にはチーク材、オーク材があるのですが、こちらはオーク材のモデルとなっております。

    メンテナンスに関しまして生地はリバコ社製 NC#044にて張替え、内部ウレタンも交換済みとなっておりますので快適な座り心地でお使い頂けます。

    木部側面など補修部分ございます。

    サイズ : W196cm H78cm D86.5cm

  • Hans J. Wegner GE6 Daybed Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット

    普段は3~4シータのソファーとして、背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。

    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたチークタイプとなっており、サイド部分は壁タイプの個体となっております。

    内部ウレタン交換済み、リバコ社NCシリーズ#027生地にて張替え済みとなっておりますので快適にお使い頂けます。
    NC#012のサイドクッション付き。

    サイズ : W196×D86.5×H78 cm

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE6 Daybed Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット

    普段は3~4シータのソファーとして、背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。

    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたチークタイプとなっております。

    内部ウレタン交換済み、リバコ社NCシリーズ#12生地にて張替え済みとなっておりますので快適にお使い頂けます。

    サイズ : W196×D86.5×H78 cm

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner GE258 Daybed Beech

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット ビーチ

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
    こちらはビーチ材のモデルとなっております。

    クッションメンテナンスに関しまして
    座面内部ウレタン交換済み、新規生地にて張替え済みですので快適な座り心地でお使い頂けます。

    木部は簡易メンテナンスとなりますので、その分お安くご提供致します。

  • Hans J. Wegner GE290 Low Back Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 ローバックチェア オーク

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。

    こちらはオーク材を使用したモデル。

    スプリングタイプで座り心地も良好です。

    GETAMA社の刻印も残っております。

    状態は目立った傷もなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。

    クッションに関しましては、近年リバコ社NC生地にて張替えられ使用されていた状態です。
    まだまだご使用頂ける状態ではございますが別途費用にて張り替えも対応可能です。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。