カートを表示 “Shaker Table Oak Beech”をカートに追加しました。

Showing 1609–1620 of 1783 results

  • Finn Juhl Jupiter Chair High Back Leather(201806)

    ASK

    フィン・ユールの1968年デザインの作品。
    CADO製のオリジナルで、
    証明するメダリオン、その下に刻印が残っております。

    アーム部分にもクッションがあり、
    座ると包み込まれるような座り心地とルックスから
    同社から発表された商品の中でも人気の高いモデルの1つです。

    ジュピターチェアはローズウッド材を使ったタイプとチーク材を使ったタイプが存在しますが、
    こちらはローズウッドタイプ。
    希少性の高い商品となっております。

    本国デンマークからのレザーが良いヴィンテージコンディションのままでしたので
    そのまま残しておりますが、別途お好きなレザー、生地で張替えさせて頂く事も可能です。

    目立ったダメージもなく、非常に良いヴィンテージコンディションです。

    同じ仕様のローバックタイプ、同年代と思われるオットマン(1点のみ)も入荷いたしました。

    セット購入でお値引きも検討させて頂きますので
    お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。

  • Ole Wanscher Model169 Blue Fabric

    ASK

    オーレ・ヴァンシャー MODEL169

    マホガニー製のMODEL169で、
    P.JEPPSEN MOBELFABRIKのシールがしっかりと残っております。

    リバコ社NC#027にてカバー作成をし、
    ウレタンの交換もさせて頂きました。
    スプリング内包タイプとなります。

    全体的に良い状態ではございますが、
    座面前面のクッションで隠れるところに小さな欠けと

    後ろ脚に補修痕がございます。

  • Hans J. Wegner GE375 with Ottoman

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE375 オットマン付き

    GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
    汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
    接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
    肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
    また、外して複数連結して使用する事が可能です。
    ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。

    Danish art weaving 社製 Uld striped にて張替えさせて頂きました。

    本体、オットマンともにGETAMA社の刻印がしっかりと残っております。

    下記書籍にも掲載されております。

    ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
    掲載ページ : P132

    北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
    掲載ページ : P554

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P554

  • Hans J. Wegner GE236 Sofa 3 Seater Oak (201806)

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE236 3シータソファー

    ウェグナーによって1954年にデザインされたと言われております。

    1954年と言えば、ベアチェア、ミニベアと言った彼の代表作が生まれた年でもあり、
    一番輝かしい時期の作品と言って良いと思います。

    GE290の3シータと見比べ、迷われ、
    背面の美しさに惹かれ、GE236に決められたお客様もおりました。

    GE236によく見られるダメージなのですが、
    壁に寄せすぎた事によると思われる背面フレーム先端の削れがございます。


    こちら商品はイタリア製生地にて張替え後、スタジオ、事務所など環境にて
    半年程使用された商品となっており、お安くご提供させて頂いております。
    カバー汚れなども見受けられず、新規と遜色なくご使用頂ける状態です。

    裏面センターと

    裏両サイドそれぞれ、計3箇所にGETAMA社の刻印がしっかりと残っております。

  • Kai Kristiansen Model 42 Chair Black Leather & Rosewood

    ASK

    カイ・クリスチャンセン 42チェア ローズウッド&ブラックレザー

    No42チェアは彼の作品の中でも非常に人気の高いモデルです。
    特徴的なのは肘と、

    肘から伸びる後脚が下に向かうにつれ、内側に狭くなるようデザインされ、

    正面から見ても脚のバランスが美しいです。

    No42は何度か扱っておりますが、今回のものは杢目が特に美しいです。

    状態に関しまして一点、アーム部分に光の加減によって見える薄い傷がございますが、
    使用や構造には影響はございません。

    メンテナンスに関しましては上質な本革ブラックレザーにて張替え済みですので快適にお使い頂けます。

  • Hans J. Wegner AT40 Nesting Tables (201706)

    ASK

    ハンス・ウェグナー AT40 ネストテーブル

    格納する際、抽斗のように中、小サイズのテーブルが収まり、
    持ち上げても落ちない構造になっておりますので
    持ち運びがしやすいです。

    脚にオーク材、天板にチーク材が使われております。

    一番小さいテーブルの裏面に刻印がございます。
    ※AT40は一番小さいサイズのテーブルのみに刻印がある仕様となっており、
     中、大には通常刻印がございません。

    全体的に状態は良好ですが、
    一番大きいサイズのテーブル天板に、当時のタバコの焦げ跡がございます。

  • Hans J. Wegner RY 20 Oak & Cane (201806)

    ASK

    ハンス・ウェグナー RY20 オーク & 籐

    RY-Moblerから販売されるウェグナー作品らしさの特徴である
    重厚感あるデザインと機能性、そして抜群の収納力です。

    こちらは希少な扉が籐のタイプで、
    オーク材を使用し、全体的に明るい印象となっております。

    大きなダメージも無く、状態は良好です。

    背面と、

    分解した際の上段側部に

    RY-Mobler社製を証明するスタンプも残っております。

  • Hans J. Wegner Conference Chair Red

    ASK

    ハンス・ウェグナー カンファレンスチェア

    北欧を代表する家具デザイナー、ハンス・ウェグナーの家具の中でも
    リーズナブルな価格ですが、フレームがしっかりしており、丈夫な作りとなっておりますので
    カフェを経営されるオーナー様から、
    北欧、ウェグナーデザイン家具の入門としてお求めのお客様まで
    幅広くご購入頂いております。

    こちらはまとめて入荷しており、
    同じ張地で近い状態のものが8脚ございます。
    表示価格は1脚の価格となっておりますが
    まとめての購入でお安くする事も可能ですので
    お気軽にお問い合わせ下さい。

  • Poul Kjaerholm PK140 Table

    ASK

    ポール・ケアホルム PK140 テーブル

    1971年にPoul Kjaerholmによりデザインされ、
    2004年にPP Møbler社によって制作されたモデルで
    なかなか見かけることのないレアなテーブルです。

    天板や、

    脚など、

    美意識の高いPoul Kjaerholmの特徴が随所に見られます。

    裏面には上記を証明する刻印も残っております。

    脚は回して取り外す事ができますので
    分解し、搬入することが可能です。

    現在別途販売中の背にクロスの契を持つHans J. Wegner作のJH701と非常に相性が良いです。

    一箇所、凹みがございますが、その他にダメージはなく、良いヴィンテージコンディションです。

  • Hans J. Wegner GE375 3Seater Sofa(201805)

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE375

    1969年頃、ハンス・ウェグナーによってデザインされたと言われております。
    GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
    汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
    接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。

    肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、

    また、外して複数連結して使用する事が可能です。

    ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。

    また、現地デンマークからの本革レザーが大変味のある風合いとなっておりましたので
    そのまま活かす形でのご提供とさせて頂いております。

    ご希望ございましたら別途、張替えはもちろん、
    クッションのウレタン交換までご対応可能ですので
    お気軽にご相談頂けましたら幸いです。

    下記書籍にも掲載されております。

    ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
    掲載ページ : P132

    北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
    掲載ページ : P554

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P554

  • Hans J. Wegner AP62 3Seater Sofa

    ASK

    ハンス・ウェグナー AP62 3人掛けソファー

    ウェグナーデザインのAP-Stolen社製3人掛けソファーで
    希少なローズウッド材が使われております。

    現地デンマークから入荷した状態のままの本革レザー&フェザークッションとなっており、
    少々スレ等の傷みも見られますが、


    良い感じの経年劣化と、まだ十分実用に耐えうるレベルでしたので
    そのままの販売とさせて頂く事とさせて頂きました。
    もちろん新たに張替えをさせて頂く事も可能ですのでお気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。

    また、ネジ穴を隠す木栓も付属しておりますが、
    上記の理由から張り替える場合を考慮し、そのままの状態にしておりますので
    お届け直前で組込作業をさせて頂きます。

  • Finn Juhl NV45 Rosewood

    ASK

    フィン・ユール NV45

    1945年にデザインされ、「世界で最も美しい肘をもつ椅子」と評された
    フィン・ユールの代表作、NV-45です。

    現在ではOne Collection社によって復刻されておりますが、
    こちらはNiels Vodder(ニールス・ヴォッダー)オリジナル、
    更に、希少価値の高いローズウッド材の品になります。

    下記書籍にも掲載されております。

    平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 – 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : 表紙,P12,P28.P29,P48,P53,P75,P81,P93,P150,P166

    Hatje Cantz Pub (2017/1/24) Watercolors by Finn Juhl – Anne-Louise Sommer 著
    掲載ページ : P32,P33,P109,P112

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P526