カートを表示 “Hans J. Wegner GE7 Daybed Oak & Cane”をカートに追加しました。

Showing 1633–1644 of 1791 results

  • Finn Juhl BO 101 Rosewood Bench or Table

    ASK

    フィン・ユール BO101

    Finn Juhlデザイン、Bovirke社製のBO 101。
    背面が丈夫な作りとなっており、
    テーブルとしてだけではなく、ベンチとしてもご使用頂けます。

    強度に加え、アクセントともなるブラスの天板エッジと
    スチールパイプと木を組み合わせたスタイリッシュな脚が特徴です。

    こちらは更に希少価値の高いローズウッド材の天板となります。

    下記書籍にも掲載されております。

    平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著 P61

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著 P525

  • Hans J. Wegner JH 501 (201704)

    ASK

    ハンス・ウェグナー JH501

    数々の名作椅子を世に出したHans J. Wegnerがデザインし、
    自身も無駄が無い、傑作、と称した、椅子の中の椅子と言われる名作です。

    1960年のアメリカ大統領選でジョン・F・ケネディーとリチャード・ニクソンが
    CBSテレビの討論番組で使用されたことでも有名です。

    コンディションは木目も美しく、最高なコンディションではございますが、
    前所有者がクッションで座面を覆ってしまったのか、
    座面フレーム部分にタッカー痕が残ってしまっております。

    下記書籍にも掲載されております。

    ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
    掲載ページ : P36,P37,P121

    Casa BRUTUS特別編集 北欧デザインの名作と暮らす (マガジンハウスムック)
    掲載ページ : P27

  • Borge Mogensen Model 2382 Sofa

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2382 ソファー

    モーエンセンらしい、全体的に四角いソファーです。
    イタリア製生地にて、薄いグレーと濃いグレーのツートンカラーで張替え、
    内部ウレタンも交換済み、フルメンテナンスの状態ですので快適にお使い頂けます。

  • Arne Vodder Sideboard Rosewood(201803)

    ASK

    アルネ・ヴォッダー ローズウッド サイドボード

    美しいローズウッドの木目と、正面のカラフルな抽斗が大変美しいサイドボードです。
    アルネヴォッダーの代表作と言える作品で、大変人気がございます。

    チーク材のタイプもあるのですが、
    ローズウッドを贅沢に使用したこちらはより希少性が高い商品となっております。

    フルメンテナンス済みですので快適にお使い頂けます。

  • Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak(201803A)

    ASK

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    背面の木部にダメージがございます。



    その他目立った大きなダメージはなく、
    良好なヴィンテージコンディションとなっております。

    こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ、
    また、丸脚にはチーク材、オーク材があるのですが、
    こちらはオーク材のモデルとなっております。

    メンテナンスに関しましてですが、
    生地はリバコ社製 NC#044にて張替え、
    内部ウレタンも交換済みとなっておりますので
    快適な座り心地でお使い頂けます。

  • Hans J. Wegner GE258 Daybed Gray fabric

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。

    こちらの商品は生地がKvadratのHallingdal65で張られており、
    大変綺麗な状態で残ってます。

    裏面にはWegnerデザイン&GETAMA社のシールが残っております。
    最後の写真にございますが、
    左側部に若干のダメージがございます。

    サイズ
    W:206 x D:87 x H:76(cm)

  • Peter Hvidt and Orla Molgaard Teak Coffee Table

    ASK

    ピータービット&オルラ・ムルガード・ニールセン コーヒーテーブル

    建築を学んだピータービッツと、家具職人のオルラ・ムルガード・ニールセンの
    名コンビによって生み出されたコーヒーテーブル。
    棚は籐によって編み込まれ、脚と棚を繋ぐ接合部分には真鍮の組み合わせと相まって大変美しいテーブルです。

    当時フィンユールの作品も扱っていたFrance & Daverkosen社から販売され、
    裏面にはそれを証明するメダリオンも残ってます。

  • Hans J. Wegner Bed Frame Set(201802)

    ASK

    ハンス・ウェグナー ベッドフレームセット

    デイベッドを始めとした、ウェグナー作品を多く手掛けた
    創業100年以上のマットレスメーカー、
    GETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。

    上質なチーク材と、籐が編み込まれたヘッドボードの相性が非常に良いです。
    こちらは2つセットでの販売となります。

    GETAMA社製を証明する刻印も残っております。

    機能的には問題なく、全体的に良好なコンディションですが、
    一箇所に傷がございます。

  • Finn Juhl NV53 Settee

    ASK

    フィン・ユール NV53 ソファー

    1953年にデザインされた事から53チェアと呼ばれるNV53。
    動物の角のような、美しい肘が特徴です。

    希少価値の高い、名工房 Niels vodder製になります。

    こちらはSettee(2人掛けタイプ)ですが、
    一人掛けタイプもございます。

    下記書籍にも掲載されております。

    平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P63

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P529

  • Hans J. Wegner RY 20 Teak and Cane

    ASK

    ハンス・ウェグナー RY20 籐タイプ チーク

    RY-Moblerから販売されるウェグナー作品らしさの特徴である
    重厚感あるデザインと機能性、そして抜群の収納力。

    RY-Mobler社のスタンプもしっかり残っており、
    1959/10/26と、製造日までしっかりと確認可能です。

    こちら、現在、在庫整理の為、セール価格にてご提供させて頂いております。