カートを表示 “Hans J. Wegner GE259 Daybed Oak”をカートに追加しました。

Showing 1657–1668 of 1783 results

  • Borge Mogensen Model 2254 with Ottoman

    ASK

    ボーエ・モーエンセン Model 2254 オットマンセット

    正面からみるとモーエンセンらしい直線的なデザインですが、

    サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
    座り心地もしっかりと考慮されております。

    また、フレームにストッパーがついており、
    リクライニングが可能となっており、

    取り外し&高さ調整可能なヘッドレストと合わせてゆったりと寛ぐ事が可能です。

    木部の接合部にもこだわりが見られます。

    座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、
    姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。

    Fredericia Stolefabrik社のシールも残っております。

    生地をリバコ社、トラッドにて張替え、木部もメンテナンスさせて頂きました。

  • Finn Juhl Diplomat Chair Rosewood

    ASK

    フィン・ユール ディプロマットチェア

    1963年のフィン・ユールデザイン。
    ディプロマット(外交官)の椅子、と呼ばれ、
    各国のデンマーク大使館で使われていたようです。

    ディプロマットチェアにはチーク材のタイプも存在しますが、
    こちらは希少なローズウッド材が使われた希少価値の高いタイプになります。

    アームの美しさは流石、

    彼の50年代作品によく見られる真鍮のスペーサーが
    ディプロマットチェアでも用いられており、

    浮いてるような座面と、ローズウッド材の重厚感の対比が美しいです。

    多く流通した作品ではありますが、
    上述のように、随所にこれまでの彼の作品の特徴が散りばめられており、
    Finn Juhl後期の作品という事も相まって感慨深い作品です。

    目立ったダメージなく、状態は非常に良く、
    本革張替え済みで座り心地も良好です。

  • Hans J. Wegner GE290 3 Seater

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3P sofa

    言わずと知れたウェグナーの代表作、GE290。

    こちらは張替え済みの商品となります。

  • Hans J. Wegner GE290 3 Seater Blue

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3P sofa

    言わずと知れたウェグナーの代表作、GE290。

    こちらは張替え済みの商品となります。

  • Hans J. Wegner RY20

    ASK

    ウェグナー RY20
    RY-Moblerから販売されるウェグナー作品らしさの特徴である
    重厚感あるデザインと機能性、そして抜群の収納力。

  • Finn Juhl Dining Table Rosewood (201711)

    ASK

    フィン・ユール ローズウッド ダイニングテーブル

    Finn Juhlのディプロマットシリーズ ダイニングテーブル。
    Width W190 × D95 × H72(cm)と大きめなサイズになっております。

    明るさの違う二枚の木材を貼り合わせた脚が大変美しいです。

    天板に一箇所シミがございます。

    その他は大きなダメージはなく、良好なヴィンテージコンディションです。

    CADO社のメダリオン、刻印も残っております。

  • Hans J. Wegner JH250

    ASK

    ハンス・ウェグナーのJH250になります。

    ハンス・ウェグナーによって、1974年にデザインされた椅子。
    椅子の中の椅子と称されたThe Chairと同じ、Johannes Hansen社製。
    シンプルな作りではありますが、奥行きがあり、座り心地も良いです。
    ヌメ革で張替えをしておりますので、経年劣化も楽しめる椅子です。

  • Hans J. Wegner GE375 with Ottoman (201710)

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE375 オットマン付き

    GE375は見た目のカッコ良さはもちろん、
    汚れやすいヘッドレスト部分は独立し、外してメンテナンスが出来る他、
    接合部を逆転させ、頭の高さを変更が可能。
    肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
    また、外して複数連結して使用する事が可能です。
    ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。

    コンディションは特に目立った傷等無く、
    全体的に良いヴィンテージコンディションとなっております。

    クッションは現地デンマークからの物となりますが、こちらも状態は良好。
    ご希望ございましたら別途費用にて張替えも可能で、
    多種多様な記事を取り揃えておりますのでぜひご相談頂けましたら幸いです。

    オットマンにGETAMA社の刻印、シールが残っております。

    下記書籍にも掲載されております。

    ハンス・ウェグナーの椅子100 (コロナ・ブックス) 単行本 – 2002/10
    掲載ページ : P132

    北欧スタイル No.3 ハンス・J・ウェグナーのことが全部わかる本 – 2003/12
    掲載ページ : P554

    新潮社 (2007/03) 名作椅子大全―イラストレーテッド 大型本 – 2007/3 織田 憲嗣 著
    掲載ページ : P554

  • Hans J. Wegner GE290 High Back

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 High back

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。
    中でもこちらのチーク材を使ったモデルは、
    より希少性が高くなっております。

    木部メンテナンス、内部ウレタン交換、カバー張替え済み。
    生地はKvadrat社製、medina #171にて張り替えさせて頂きました。

    GETAMA社の刻印がしっかりと残っております。

  • Kai Kristiansen Cabinet Rosewood(201708)

    ASK

    カイクリスチャンセン ローズウッド キャビネット

    ローズウッドの木目が美しく、状態良好です。

  • Hans J. Wegner GE290 3 Seater Teak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE290 3シータ

    1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
    飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
    大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。
    チーク材を使ったこちらのタイプは その中でも更に人気がございます。

    こちらは3人掛けタイプとなっておりますが、
    他にも1シータタイプのローバックタイプ、ハイバックタイプがございます。

    ファブリックはKvadrat社、tonica #171を使用、
    ウレタン交換までメンテナンスをさせて頂きました。
    クッションはスプリング内包タイプとなっております。