Pierre Chapo Table T21 Elm
ASKピエール・シャポー T21 テーブル
フランス人デザイナー、ピエールシャポーのT21テーブル。
シンプルな構造のテーブルですが、無垢材が使用されており重厚感、存在感がございます。
同じフランス人デザイナーのシャルロットペリアンの作品とも共通する部分が多く感じられ
材質はエルム材となり、当時のフランス人デザイナーでは多くの家具に採用されました。サイズ
W95×D95×H72.5(cm)Hans J. Wegner GETAMA Sofa
ASKハンス・ウェグナー GETAMA 3人掛けソファー
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
GETAMA社製で頑丈な作りが特徴で、
無駄のない、シンプルでスッキリとしたデザインです。
クッションはウレタンとカバーを新規作成しておりますので快適にお使い頂けます。
木部フルメンテナンス済み。
サイズ : W:190 x D:75 x H:80 x SH:43(cm)
Finn Juhl NV Egyptian Chair Rosewood
ASKフィンユール エジプシャンチェア
1949年当時、古代エジプト家具に影響を受けたフィンユール。
その影響が色濃く反映されたフォルムが大変美しいです。
こちらはその中でも大変希少なローズウッド材が使われており、Niels Vodder社の刻印も残っております。
木部フルメンテナンス済み。
デンマークのソーレンセン社製最高級の本革、エレガンスレザーにて新規張り替えを行っております。
Hans J. Wegner CH24 Y Chair Oak
ASKハンス・ウェグナー Yチェア
オーク ヴィンテージ
1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。
現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。
座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
収まりが良く、座り心地が良いです。1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。
Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。
木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。
アームの裏側に製造段階と思われる補修痕がございます。
上から見る上では余り気にならないと思います。問題無くご使用頂けます。
Hans J. Wegner CH24 Y Chair
ASKハンス・ウェグナー Yチェア
1949年にウェグナーによってデザインされ、背がYの字に見える事からYチェアと言われております。
現在でも生産され続けており、ウェグナー作品の中で最も普及した椅子です。
座面はペーパーコードでセンターに凹むように編み込まれているので
収まりが良く、座り心地が良いです。1949〜1970年代までに製造された刻印タイプの個体で、経年での深い味わいの色味にに変化しており、現行品では味わえない雰囲気のお品です。
Yチェアの中でも刻印タイプは古く、数も少ない希少なモデルです。
木部フルメンテナンス、ペーパーコード新規張替え済みですので、長く快適にお使い頂けます。
Poul Kjaerholm PK22 FRITZ HANSEN
ASKポール・ケアホルム PK22
1956年にデザインされた、ポール・ケアホルムの代表作、 PK22 。
1957年にはTriennale di Milano(ミラノ トリエンナーレ)にて
グランプリを獲得し、輝かしいキャリアのきっかけとなった作品です。繊細なフォルムに籐とステンレスの絶妙な組み合わせが見事です。
個体は1999年製のヴィンテージ。
籐部分は全て新規張り替えを行いましたので綺麗な状態です。
これより飴色への経年変化を楽しめます。弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
France & Son Ottoman Stool Teak
ASKFrance & Son社製のスツール、オットマンになります。
こちらのスツールは同時期にFrance & Son社から販売された
Arne VodderやGrete Jalkのチェアでも同じオットマンを使用されている事が多くみられ、
同社付属のオットマンとして販売されたものと思われます。France & Son社製を証明する刻印、メダリオンもしっかり残っております。
別売りのModel164とセットもオススメです。
木部フルメンテナンス済み。
クッションは近年張り替えられたスエードの様な生地になります。
多少汚れはございますがまだまだご使用頂けるコンディションになります。別途費用にて張替えも承ります。
Arne Vodder Model 164 Teak
ASKアルネ・ヴォッダー モデル164
チーク無垢材が贅沢に使用されたハイバックチェア。
アームが特徴的で内側に傾斜が掛かっており、手を置いた時の心地良さが考えられております。
クッションは本革レザーの使用された状態となります。
別途費用にて新規張り替えも承ります。木部フルメンテナンス済み。
背もたれの傾斜が3段階変更可能です。
別売りのオットマンとセットでのご使用をオススメ致します。
Peter Hvidt and Orla Molgaard Nielsen Model 130
ASKピーター・ビット & オルラ・ムルガード・ニールセン
Model 130
当時、斬新な作品を多く排出し注目を集めたPeter Hvidtらしい、美しい曲線のソファ。
クッション内部ウレタン交換、カバー新規作製しておりますので快適にお使い頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner GE290 3 Seater Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。GETAMA社製を証明する刻印も残っております。
クッション部分はスプリング内包タイプとなっており、デンマークからの状態になります。
内部ウレタンにヘタリやカバーに多少の汚れなどございますが、その分お安くご提供させて頂きます。
生地はデンマークの高級生地Kvadrat社製、Hallingdal65が使用されております。別途費用にて内部ウレタン交換や張り替えも承ります。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Peter Mogensen Model 3244
ASKピーター・モーエンセン 3244
※1脚での価格になります。
父ボーエ・モーエンセンのデザインしたチェアを息子であるピーターがフレデリシア社にて復刻したモデル3244。
ゆったりとした作りで、ラウンジチェアやイージーチェアとしてお使い頂けます。
本革張りの状態もまだまだご使用頂けるコンディションです。
Hans J. Wegner GE290 Sofa Teak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
チーク材を使ったこちらのタイプは その中でも更に人気がございます。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から大変人気の高いモデルで、年々海外でも価格が上昇しております。
木部フルメンテナンス
スプリング内包タイプでウレタンは交換、カバーはデンマーク製高級生地SAVAKにて張替えさせて頂きました。
サイズ : W181×D72×H78(cm)
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。