カートを表示 “Gudme Dining Table Rosewood”をカートに追加しました。

Showing 1057–1068 of 1858 results

  • Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー デイベット オーク

    普段は3~4シータのソファーとして、
    背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
    1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。

    細かな傷などございますが、全体的に良好なコンディションとなっております。

    GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
    こちらはオーク材のモデルとなっております。

    ※メンテナンスに関しまして

    木部・デンマークからの状態となりますが、塗装の剥げなどもなくそのままお使い頂けるコンディションになります。
    別途費用にてオイル仕上げなども対応致します。
    オイル仕上げを行うと現状色味より濃く良い雰囲気となります。

    クッション・背もたれ部分は1年半程前に新規張り替え使用されていた状態ですが、とても良いコンディションです。
    座面クッションはウレタンは現地からの状態ですが張りもあり、カバーは新規で作製した物を使用しております。
    別途費用にて内部ウレタン交換、カバー作製も承ります。

    フルメンテナンスを行なっていない分、大変お求めやすい価格設定とさせて頂きました。
    張り替えベースとしてや、現状で使用される事も可能です。

    デイベッドお探しの方は丸脚や角脚、材質違いなど複数ストックがございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Hans J. Wegner GE240 Sofa Teak Oak

    ASK

    ハンス・ウェグナー GE240 3シータソファー

    脚部やアームなど、各所に丸みを帯びたデザインが特徴のGE240。

    このシリーズはアームが葉巻のような形をしてる事から、
    Cigar Chair(シガーチェア)の愛称で呼ばれております。

    GE240ではteak×oakとoakのみの2種類の個体が存在します。

    こちらは数も少なく人気も高いteak×oakとなっており、
    アームのみteak、その他部分はoakになります。

    大きなダメージは無く、全体的に良好な
    ヴィンテージコンディションとなっております。

    木部フルメンテナンス済み、クッション内部ウレタン交換、カバー作製しておりますので快適にお使い頂けます。

    クッションはヴィンテージでしか味わえないスプリングバネタイプの構造になります。

  • Ole Wanscher Sofa Mahogany

    ASK

    オーレ・ヴァンシャー 3人掛けソファー

    マホガニー材フレームで、
    PJ社製のシールが残っております。

    内部ウレタンを交換し、カバーはリバコ社製NC生地にて新規作成済みですので
    快適にお使い頂けます。

    サイズ : W:181 × D:69 × H:82 × SH:45(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Charlotte Perriand Petalo Table Set

    ASK

    シャルロット・ペリアン ペタロテーブル

    1951年にシャルロット・ペリアンによってデザインされたPETALOテーブル。

    花びらを意味した形状でパリ郊外のアントニー大学共用部に使用するためにデザインされました。

    単独で使用するなど様々なシーンに合わせて使う事が可能です。

    サイズ

    赤テーブル
    W115×D71.5×H44(cm)

    黄色テーブル
    W92×D55.5×H37(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Charlotte Perriand Ombre Chair 天童木工

    ASK

    シャルロット・ペリアン 天童木工 オンブル チェア

    1953年にシャルロット・ペリアンによってデザインされた作品。

    オンブル・ペリアンチェアと呼ばれております。

    こちらは1996年から復刻生産された厚さ17ミリのモデルで
    2005年には生産終了となっております。

    ご存知の通り、Perriand作品はコレクターが多く、
    近年では非常に入手が難しくなっております。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Hans J. Wegner Heart Chair

    ASK

    ウェグナー ハートチェア

    三本の脚からなる三角形の座面がハートのように見える事から
    ハートチェアと呼ばれてます。

    ウェグナーは後に幾つか3本脚の椅子をデザインしてますが、
    その原点と言われる椅子です。

    3本脚の理由は、当時のデンマークは石畳が多く、
    平では無い床でも安定した座り心地を考えられての事のようです。

    サイズ
    W53.5×D50×H72.5×SH43(cm)

  • Poul Kjaerholm PK0 Serial No.0

    ASK

    ポール・ケアホルム PK0 Serial No.0

    Poul Kjaerholmが学生時代にデザインしたと言われるPK 0。
    1952年に設計されたのですが、
    その構造の複雑さゆえ、生産が難しく、
    当時、世に出回る事の無い幻の椅子として知られていました。

    そこからおよそ50年の時を経て、
    Fritz Hansen社の125周年記念の年である1997年に600脚のみ、
    1脚毎にシリアルナンバーのプレートが打たれ、販売されました。

    それ以降の販売はなく、今現在も大変希少なアイテムとして、
    市場でもほとんど見かける事がありません。

    こちら個体は販売店用に世界で数個のみ作製された大変珍しく希少なシリアルナンバー000。

    Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2016年 12月号で
    現Fritz Hansen社のCEO、Jacob Holm氏がナンバー001を所有していると記されております。

    サイズ
    W65×D64×H67.5(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Vintage Dining Table Teak Oak

    ASK

    Vintage Dining table

    北欧ヴィンテージの良い雰囲気あるテーブルです。

    モーエンセンチェアとセットとして入荷しましたが、モーエンセン作と工房の確認が出来なかった為ノーデザイナーとして販売させて頂きます。

    付属のエクステンション天板を使用すれば来客時など大人数で使用出来ます。

    木部フルメンテナンス済みです。

     

    サイズ
    W127.5〜229×D86×H74(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Niels Otto Moller Model 83 Chair Teak

    ASK

    ニルス・モラー Model 83 ダイニングチェア チーク

    ※1脚での価格になります。

    クッション部分は近年日本にて張り替えられ、多少使用された状態となります。
    ウレタンの張りがあり、生地も目立つ汚れなどはございません。

    別途費用にて張り替えも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    チーク天板のダイニングテーブルとの相性も良い雰囲気です。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Ole Wanscher Rungstedlund Mahogany

    ASK

    オーレ・ヴァンシャー ダイニングセット

    高級材のマホガニーを使ったテーブルセット

    座面は本革レザーにて新規張り替え済みとなっております。

    状態外装など現地デンマークからの状態で、塗装傷や焼けなどございます。
    現状での販売となりますので、大変お求め安い価格設定とさせて頂きました。

    別途費用にて外装フルメンテナンスなど行う事も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

    サイズ
    W145〜276xD106xH73(cm)

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。

  • Borge Mogensen J39 Shaker Chair Beech

    ASK

    ボーエ・モーエンセン J39 シェーカーチェア ビーチ

    低価格でも良質な椅子をテーマに
    モーエンセンがデザインした椅子で、
    無駄のないスッキリとしたデザインで非常に高く評価され、
    定番となった椅子です。

    座ると 四方から中心に向かって低くなるよう編み込まれた
    ペーパーコードに包まれるような座り心地です。

    木部は剥離作業、サンディング、オイルフィニッシュのフルメンテナンス済みになります。

    ペーパーコードも新規張り替えを行なっておりますので末永く快適にお使い頂けます。

    木部状態はとても良く、年代としては1989年製の個体となります。

    サイズ
    W:48.5 × D:42 × H:75 × SH:44(cm)

    ※価格は1脚毎の価格となっております。

    弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税別表示となっております。

  • Pierre Jeanneret Bookcase

    ASK

    ピエール・ジャンヌレ ブックケース

    Bookcase for magazines

    Retractable Aluminum Doors

    図書館にて使用されていた、アルミニウムの雑誌置きが格納できるブックケース。

    弊社で扱いますPierre Jeanneret作品は通常使用に耐えうる範囲で、可能な限り当時の状態を維持した修復をさせて頂いております。