- 商品が在庫切れのため、カートに"Hans J. Wegner GE258 Daybed Beech"を追加することができません。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKGE258 デイベッド オーク 丸脚
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。
こちらは脚が丸い丸脚タイプ、サイズは角脚と同じサイズで丸脚から角脚への移行時期に製作されたのではないかと推測されます。
クッションは角脚と同様に取り外し可能です。
また、材質にはチーク材、オーク材があるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。メンテナンスに関しまして生地はリバコ社製 NC#044にて張替え、内部ウレタンも交換済みとなっておりますので快適な座り心地でお使い頂けます。
丸脚部分ですがオーク材にて新規作製した物を使用しております。
サイズ : W205.5cm D88.5cm H76cm
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKハンス・ウェグナー デイベット オーク
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。メンテナンスに関しましてですが、
内部ウレタン交換済み、コットンリネン生地にて張替え済みですので快適な座り心地でお使い頂けます。
柔らかい生地ですので座った際に座りジワが出てしまいますが、手で摩って頂ければ元に戻ります。木部フルメンテナンス済みです。
サイド部分に取りきれなかった傷や着色残りがございます。
Peter Hvidt & Orla Molgaard Minerva FD417
ASKpeter hvidt & orla mølgaard nielsen Minerva sofa
ピーター・ビット & オルラ・ムルガード・ニールセン ミネルバソファ
当時、斬新な作品を多く排出し、注目を集めたPeter Hvidtらしい、機能的なデイベッドソファ。
以前取り扱いの画像。
木部フルメンテナンス、純正スプリングクッションにてウレタンと張り地も交換済みになりますので、快適にご使用頂けます。
※サイズ
W192×D77×H84.5×SH44(cm)お気軽にお問い合わせ下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Alvar Aalto Daybed
ASKアルヴァ・アアルト デイベッド
ヴィンテージフレームになります。
クッションは独立しており、壁付けして背もたれとしてお使い頂いたり、サイドに配置したりでお使い頂けます。
画像は以前取り扱いのクッション。
通常の使い方としては壁付けでのご使用になると思います。
木部に傷や汚れございます。
クッションはウレタンにて新規作製と張り替えを行いましたので快適にお使い頂けます。
Hans J. Wegner GE7 Daybed Teak & Cane
ASKハンス・ウェグナー デイベット
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。こちらは脚が丸い丸脚タイプと呼ばれる初期に生産されたタイプ。
材質ではチーク材、オーク材があるのですが、こちらはチーク材のフレームになります。
特にこちらの丸脚で背もたれに籐が使われてるタイプは最も初期に作られたものと言われており、
構造も他のDaybedとは異なる作りが見られます。マットレスクッションに関しましては、デンマークからの状態になります。
ウレタンと本革仕様になります。
サイズは若干奥行きが足りない程ですが使用は問題ございません。
別途費用にて新規マットレス作製も可能です。
お気軽にご相談下さい。1961年当時のカタログにも籐タイプのDaybedが掲載されてました。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Alvor Aalto Daybed
ASKアルヴァ・アアルト デイベッド
ヴィンテージフレームになります。
クッションは独立しており、壁付けして背もたれとしてお使い頂いたり、サイドに配置したりでお使い頂けます。
通常の使い方としては壁付けでのご使用になると思います。
木部に傷や汚れございます。
クッションはウレタンにて新規作製と張り替えを行いましたので快適にお使い頂けます。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKハンス・ウェグナー デイベット オーク
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。メンテナンスに関しましてですが、
内部ウレタン交換済み、リバコ社製NC生地にて張替え済みですので快適な座り心地でお使い頂けます。木部フルメンテナンス済みです。
サイド部分に取りきれなかった焼け部分がございます。
焼けや細かな傷などございますが、全体的に良好なコンディションとなっております。
Borge Mogensen Model 4312 Daybed
ASKボーエ・モーエンセン デイベッド オーク
モーエンセンデザインのデイベッド。
モーエンセン特有の無垢材を用いた四角い印象の構造デザイン。
ウェグナーデイベッドに比べ奥行きは深く、体の全てを預けてしまいたくなるソファ。
木部フルメンテナンス、クッション中材と張り地も全て交換しておりますので快適にお使い頂けます。
生地はイタリア製のコットンリネン・チャコールグレー。
サラッとした肌触りで夏など薄着でも過ごしやすい生地になります。Peter Hvidt & Orla Molgaard Minerva FD417
ASKpeter hvidt & orla mølgaard nielsen Minerva sofa
ピーター・ビット & オルラ・ムルガード・ニールセン ミネルバソファ
当時、斬新な作品を多く排出し、注目を集めたPeter Hvidtらしい、機能的なデイベッドソファ。
以前取り扱いの画像。
木部フルメンテナンス、純正スプリングクッションにてウレタンと張り地も交換済みになりますので、快適にご使用頂けます。
※サイズ
W192×D77×H81×SH41(cm)お気軽にお問い合わせ下さい。
弊社HP掲載の商品価格につきまして、全て税込表示となっております。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKハンス・ウェグナー デイベット オーク
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。細かな傷などございますが、全体的に良好なコンディションとなっております。
GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。※メンテナンスに関しまして
座面クッションカバーのみ新規作製した物になります。
木部・内部ウレタン共にデンマークからの状態となりますが、塗装の剥げなどもなくそのままお使い頂けるコンディションになります。
別途費用にてオイル仕上げなども対応致します。
オイル仕上げを行うと現状色味より濃く良い雰囲気となります。木部フルメンテナンスを行なっていない分、お求めやすい価格設定とさせて頂きました。
デイベッドお探しの方は丸脚や角脚、材質違いなど複数ストックがございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
価格は税込表示となっております。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKハンス・ウェグナー デイベット オーク
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。細かな傷などございますが、全体的に良好なコンディションとなっております。
GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。※メンテナンスに関しまして
木部・デンマークからの状態となりますが、塗装の剥げなどもなくそのままお使い頂けるコンディションになります。
別途費用にてオイル仕上げなども対応致します。
オイル仕上げを行うと現状色味より濃く良い雰囲気となります。クッション・リバコ社製のNC生地にて張り替え、ウレタン交換も施しておりますので快適にお使い頂けます。
木部フルメンテナンスを行なっていない分、お求めやすい価格設定とさせて頂きました。
デイベッドお探しの方は丸脚や角脚、材質違いなど複数ストックがございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Hans J. Wegner GE258 Daybed Oak
ASKハンス・ウェグナー デイベット オーク
普段は3~4シータのソファーとして、
背もたれを持ち上げる事で、簡易ベットとして使うことができ、使い勝手が優れております。
1950年代、ウェグナーにより、学生寮向けにデザインされたと言われております。細かな傷などございますが、全体的に良好なコンディションとなっております。
GE258にはチーク材、オーク材、ビーチ材のモデルがあるのですが、
こちらはオーク材のモデルとなっております。※メンテナンスに関しまして
木部・デンマークからの状態となりますが、塗装の剥げなどもなくそのままお使い頂けるコンディションになります。
別途費用にてオイル仕上げなども対応致します。
オイル仕上げを行うと現状色味より濃く良い雰囲気となります。クッション・背もたれ部分は現地デンマークからの状態です。
別途費用にて内部ウレタン交換、カバー作製も承ります。リバコNCにて張り替え、ウレタン交換、木部フルメンテナンスの場合、¥400,000(税別)にて対応させて頂きます。
フルメンテナンスを行なっていない分、大変お求めやすい価格設定とさせて頂きました。
張り替えベースとしてや、現状で使用される事も可能です。デイベッドお探しの方は丸脚や角脚、材質違いなど複数ストックがございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。