Finn Juhl Kitani FJ-01
ASKフィン・ユール FJ-01 チェア
1953年にデザインされた事から53チェアと呼ばれ、認知されてるモデルですが、
こちらは日本のKitani社が正規復刻したFJ01になります。
動物の角のような、美しい肘が特徴で、見事に再現されてます。サイズ : W:53 × D:79 × H:72 × SH:36.5(cm)
Hans J. Wegner GE370 Oak (201903)
ASKハンス・ウェグナー GE370
複数組み合わせ、連結する事で2シータ、3シータとして使える
機能的で人気の高いモデルです。サイズはW:64 x D:90 x H:72 x SH:40(cm)
GETAMA社製を証明する刻印も残っております。
メンテナンスに関しましては
座面ベルトはGETAMA製純正ベルトにて新規交換済み、
クッションは内部ウレタン、カバーともに新規作成しましたので快適にお使い頂けます。Hans J. Wegner GE40 Dark Oak (201903)
ASKハンス・ウェグナー GE40
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
GETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。これまでに見たことがないレアなタイプのソファーで、
ダークオークが使われており、非常に雰囲気があります。新規ウレタン交換済み、張り替え済みですので快適にお使い頂けます。
サイズ : W:79 x D:75 x H:82 × SH:43(cm)
Hans J. Wegner GE370 2Seater (201903)
ASKハンス・ウェグナー GE370 2シーター ソファ
ウェグナー作品の中でも人気の高いモデルの一つで、
連結金具を外して1人掛けとして使用する事もでき、
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。
サイズはW:134 x D:84 x H:74 x SH:41(cm)となっております。
GETAMA社製を証明する刻印もそれぞれに残っております。
現地デンマークからの状態ですが、近年作成されたと思われる綺麗なコンディションです。
別売りのオットマンとも相性は抜群です。
Hans J. Wegner GE370 Oak 3Seater (201903)
ASKハンス・ウェグナー GE370 3シーター ソファ
ウェグナー作品の中でも人気の高いモデルの一つで、
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。3シータとしてはもちろん、連結金具を外して2人、1人掛けとして使用する事も可能です。
GETAMA社製を証明する刻印も一脚ずつそれぞれに残っております。
サイズはW:213 x D:81 x H:71 x SH42 (cm)
メンテナンスに関しましては
スプリング内包タイプウレタン交換、リバコ社製NC#044にてカバー新規作成済み、
目立つ傷など無く非常に良好なコンディションになります。Ole Wanscher Model169 Lowback Chair White Fabric(201807)
ASKオーレ・ヴァンシャー ローバックチェア
マホガニー製で、
P.JEPPSEN MOBELFABRIK社製を証明するシールがしっかりと残っております。
クッションのウレタン交換と、カバーをデンマーク製生地にて張替えさせて頂きました。
経年相応の細かな擦れ、傷等ございますが、
ヴィンテージの風合いの範囲と判断し、使用には問題無いため、
お求めやすい価格を優先でそのままとさせて頂いております。
別途フルメンテナンスさせて頂くことは可能ですので
ご希望ございましたらご相談頂けました幸いです。Borge Mogensen Model 2257 Low Back Chair(201809)
ASKボーエ・モーエンセン Model 2257 ローバックチェア
正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、
サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
座り心地もしっかりと考慮されております。
また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、
姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
座面、ヘッド部分はRibaco社製 NC042、背中はNC126にて張替えさせて頂きました。
Borge Mogensen Model 2259 2seater Sofa (201809)
ASKボーエ・モーエンセン Model 2259 2人掛けソファー
正面からみると直線的なモーエンセンらしいデザインですが、
サイドから見ると背もたれの綺麗な曲線が見えるように、
座り心地もしっかりと考慮されております。
また、座面、背面のクッションはレザーで繋がる仕様になっており、
姿勢を変えてもズレにくく、これにより安定した座り心地が約束されております。
状態に関しまして、背面フレームにいくつか打痕が見られます。
メンテナンスに関しましては、
座面はRibaco社製 NC042、背中はNC126にて張替えさせて頂きました。メーカー、モデル名のシールが残っております。
Hans J. Wegner GE290 Oak 3 Seater (201809)
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シーターソファー
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290の3シータタイプ。
ウェグナー作品の中でもスタンダードな位置づけで非常に人気の高いモデルで、
年々市場価格が高騰し続けています。メンテナンスに関しましては内部ウレタンを交換し、
生地はDanish art weaving 社製 Urdに張替えさせて頂きました。Hans J. Wegner GE370 2Seater (201809)
ASKハンス・ウェグナー GE370 2シーター ソファ
ウェグナー作品の中でも人気の高いモデルの一つで、
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。2シータとしてはもちろん、連結金具を外して1人掛けとして使用する事は可能です。
GETAMA社製を証明する刻印も一脚ずつそれぞれに残っております。
一箇所、アーム部分に打痕がございますが、
それ以外は良好なヴィンテージコンディションとなっております。
ウェービングテープの状態も良好です。
メンテナンスに関しましては
内部ウレタンを交換済みで、生地をリバコ社製 NC044にて張替えさせて頂きましたので
長く快適にお使いいただけます。Ole Wanscher Model169 Lowback Chair Brown Fabric(201807)
ASKオーレ・ヴァンシャー ローバックチェア
マホガニー製で、
P.JEPPSEN MOBELFABRIK社製を証明するシールがしっかりと残っております。
クッションのウレタン交換と、カバーをデンマーク製生地にて張替えさせて頂きました。
経年相応の細かな擦れ、傷、
補修痕等ございますが、
経年相応の細かな擦れ、傷等ございますが、
ヴィンテージの風合いの範囲と判断し、使用には問題無いため、
お求めやすい価格を優先でそのままとさせて頂いております。別途フルメンテナンスさせて頂くことは可能ですので
ご希望ございましたらご相談頂けました幸いです。Hans J. Wegner GE370 3Seater (201809)
ASKハンス・ウェグナー GE370 3シーター ソファ
ウェグナー作品の中でも人気の高いモデルの一つで、
肘のアームは広く水平なので、飲み物を置く程度のテーブルとしても使う事ができ、
また、外して複数連結して使用する事が可能です。
ウェグナーらしい機能美にも溢れたモデルになります。3シータとしてはもちろん、連結金具を外して2人、1人掛けとして使用する事も可能です。
GETAMA社製を証明する刻印も一脚ずつそれぞれに残っております。
メンテナンスに関しましては
木部は仕入れ時の状態が良かったので、剥離サンディングは行わず簡易メンテナンスにて仕上げております。
その為、若干お安くさせて頂きました。
クッションウレタン新規交換、カバー新規張替え済み、座面をリバコ社製 NC126に張替え、
背面を NC125 に張替えさせて頂きましたので長く快適にお使いいただけます。