Borge Mogensen Model 2323 Sofa
ASKボーエ・モーエンセン Model 2323 ソファー
モーエンセンらしい、全体的に四角いソファーです。
一箇所、脚に補修跡ございます。Danish Art Weaving製コットン生地、
薄いグレーと濃いグレーのツートンカラーで張替え、内部ウレタンも交換済み。
フルメンテナンスの状態ですので快適にお使い頂けます。Finn Juhl Large Bowl
ASKフィンユール ラージボウル
Kay Bojesen(カイボイスン)工房製のチークボウル。
以前にも販売ございましたが、すぐに販売完了となり、
なかなか探せずにいたのですが、今回新たに入荷いたしました。ろくろ職人であるMagne Monsenによって、
1つのチークの塊から削り出すかなりの高度な技術工法で作製されております。非常に良好なコンディションです。
Kay Bojesen工房製、Finn Juhlデザインを証明する刻印もしっかりと残っております。
サイズは
W:37.5 × D:33.5 × H:17.5(cm)と大きいサイズです。その他、以前にもご紹介させて頂きましたこちらのリストも
幾つかまだ在庫ございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Finn Juhlのチークボウルに関する情報は
下記書籍にも掲載されております。平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P121,P123,P144,P145,P146Hatje Cantz Pub (2017/1/24) Watercolors by Finn Juhl Anne-Louise Sommer 著
掲載ページ : P124Finn Juhl Bowl
ASKフィンユール ボウル
Kay Bojesen(カイボイスン)工房製のチークボウル。
ろくろ職人であるMagne Monsenによって、
1つのチークの塊から削り出すかなりの高度な技術工法で作製されております。Kay Bojesen工房製、Finn Juhlデザインを証明する刻印もしっかりと残っております。
非常に良好なコンディションです。
サイズは
W:29 × D:27 × H:13.5(cm)と中サイズです。中サイズは現在、こちらの他に、濃いめの色のものも在庫ございます。
その他、以前にもご紹介させて頂きましたこちらのリストも
幾つかまだ在庫ございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Finn Juhlのチークボウルに関する情報は
下記書籍にも掲載されております。平凡社 (2012/2/10) フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 織田 憲嗣 著
掲載ページ : P121,P123,P144,P145,P146Hatje Cantz Pub (2017/1/24) Watercolors by Finn Juhl Anne-Louise Sommer 著
掲載ページ : P124Grete Jalk Easy Chair (201812)
ASKグレーテヤルク イージーチェア
三日月型のアームが特徴的で、座面曲線が美しく、
女性デザイナーらしい綺麗なイージーチェアです。France & Son社の刻印が座面両サイド、
メダリオンが座面後部フレームに
しっかりと残っております。
内部ウレタン交換済み、
生地はリバコ社製NC#044にて張り替えましたので
快適にお使い頂けます。サイズ : W:73 x D:77 x H:83 x SH:44(cm)
※価格は一脚での価格となっております。
Hans J. Wegner GE50 3 Seater Dark Oak (201812)
ASKハンス・ウェグナー GE50 3シータソファー
デイベッドを始めとしたウェグナー作品を多く手掛けた、創業100年以上のマットレスメーカー、
GETAMA社製で頑丈な作りが特徴です。これまでに見たことがないレアなタイプのソファーで、
ダークオークが使われた非常に雰囲気あるソファーです。新規ウレタン交換済み、張り替え済みですので快適にお使い頂けます。
サイズ : W:195 x D:77 x H:80 x SH:42(cm)
Mogens Koch Cabinet B
ASKモーエンスコッホ キャビネット
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、
90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、
様々なシーンで使われてるのを見かけます。現在も復刻販売されておりますが、
こちらは当時のオリジナル、Rud. Rasmussen社製。
それを証明するシールも残っております。
材質はマホガニー材と思われます。
Mogens Kochキャビネットは在庫が数セットあり、
またお問合わせも多い事から積極的に探しております。
都度在庫が変動しておりますので、お探しでしたらぜひ、
お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。Hans J. Wegner JH701 Teak
ASKハンス・ウェグナー JH701
1965年のウェグナー作品で、彼の作品では珍しい
スチールフレームに座と笠木だけの構造を持つ美しい椅子です。現在はPP Moblerにて復刻販売されてますが、
こちらはJohannes Hansen社のオリジナル、
また、座面裏にJohannes Hansen社のシールが貼られてるものもありますが、
こちらは希少な金属プレートのタイプとなります。最大の特徴である繊細で美しい笠木は、4つの無垢材を
2枚の薄い木材で寄せ木にし、さらに十字型の「契」で結んだものを
職人の手により丁寧に削り出されたものです。本来左右の部材を繋ぐ際に強度を高める役割の「契」を
あえて意匠のポイントとして見せるあたりは本当に見事です。
また、十字型の「契」に希少なローズウッド材が使われており、
現行と比べ、背もたれが太いのがヴィンテージの証となっております。デンマークのデザインミュージアムのカフェや
ウェグナー自邸のダイニングでも使用されており、
妻のインガ夫人お気に入りの一脚でもあります。ナチュラルレザーにて張替え、内部ウレタンも交換させて頂きました。
Hans J. Wegner AT11 Table
ASKハンス・ウェグナー AT11 テーブル
Hans J. Wegnerデザイン、Andreas Tuck社製のヴィンテージテーブルで
裏面に証明する刻印も残っております。
天板がチーク材で、脚とフレームがオーク材になっております。
サイズ : W:129.5 × D:54 × H:52(cm)
Mogens Koch Cabinet A
ASKモーエンスコッホ キャビネット
1928年、Mogens Kochが自邸で使うために
上下分割可能、様々な組み合わせで使えるようにとデザインされたと言われており、
90年近くが過ぎた今では書棚の最高峰として、
様々なシーンで使われてるのを見かけます。現在も復刻販売されておりますが、
こちらは当時のオリジナル、Rud. Rasmussen社製。
それを証明するシールも残っております。
材質は着色タイプのAsh材と思われます。
Mogens Kochキャビネットは在庫が数セットあり、
またお問合わせも多い事から積極的に探しております。
都度在庫が変動しておりますので、お探しでしたらぜひ、
お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。Nanna Ditzel ND-02 Kitani
ASKナナ・ディッツェル ND-02
1952年にデザインされたNanna Ditzelの2人掛けソファー。
こちらは近年Kitani社によって復刻されたモデルです。オーク材、ソープ仕上げ。
サイズ : W:131 x D:67 x H:68 x SH:40(cm)
Hans J. Wegner GE290 3 Seater Oak
ASKハンス・ウェグナー GE290 3シータ オーク
1953年にウェグナーによってデザインされたGE290。
飽きのこないシンプルなデザインと高い安楽性から
大変人気の高いモデルで、年々市場価格が上昇しております。カバー、ウレタンは新規作成してから2年程使用されていた状態で、
その分お安くご提供させて頂いております。別途、新規に張り替えも可能ですのでご希望ございましたらお気軽にお申し付け下さい。
こちらのタイプは3人掛けタイプとなっておりますが、
他にも1シータタイプのローバックタイプ、ハイバックタイプがございます。Johannes Andersen UFO Table Rosewood
ASKヨハネス・アンダーセン UFOテーブル
丸みを帯びたデザインが多い、ヨハネス・アンダーセンの象徴的な作品です。
独特な形からUFOテーブルと呼ばれております。チーク材のみのものはよく見かけますが、
ローズウッド&チーク材のタイプはなかなか珍しいかと思います。目立ったダメージもなく、非常に良好なヴィンテージコンディションです。
裏面にCFC社製を証明するメダリオンが残っております。